Top > 掲示板ログ

泥巣 - 旧掲示板ログ

386 件中 101 - 200 件目

No.341
Re:パスワード
Claybird(2007-11-26 22:55:01)

>一度に複数のファイルを解凍する時に、同じパスワードの場合はもう一度入力しなくても解凍できるようには出来ないでしょうか?

統合アーカイバプロジェクトのDLLを利用しているだけなので、LhaForgeでは解凍時に入力されたパスワードを知ることができません。そのため、「同じパスワードの場合はもう一度入力しなくても解凍」という機能は実現できません。
ご了承ください。


No.340
Re:LhaForge Beta20071111掲載
通りすがり(2007-11-26 21:39:31)

>LhaForge Beta20071111を掲載しました。
>今回の変更点は64bit Windows(x64限定)への対応です。
>32bit版(普通のWindows)を使っている場合には、入れても害はありませんが、特に恩恵もありません。

感謝の意をこめて足跡を残します。
Vista Ultimate 64bitで動作しました。

>以下は64bit版Windowsの場合の制限事項です。
>LhaForgeの右クリックメニュー設定は32bit/64bitで共通になっています。そのため、右クリックメニューの設定を反映すると32bit版/64bit版の両方が同時に有効/無効になります。
>また、「設定」-「右クリックメニュー」の有効/無効のチェックボックスは32bit版の設定で判定しています。有効/無効の設定がおかしい場合には、一度「無効」で設定を反映してから、再びシェル拡張を有効にしてください。

32bit用プログラムしかない状態で「右クリックメニューを有効」に
しておいて今回の64bit用を載せると、一度無効にしようとしても
チェックが外れませんでした。
一旦、1104版(32bit)に戻してチェックを外して、改めて64bit用で
設定を行うとokのようです。



No.339
パスワード
himz(2007-11-26 18:17:47)

一度に複数のファイルを解凍する時に、同じパスワードの場合はもう一度入力しなくても解凍できるようには出来ないでしょうか?


No.338
Re:LhaForge Beta20071111掲載
chihiro(2007-11-13 22:33:38)

以前に64bitの対応について質問した者です。
Vista Home Premium x64 にて動作確認致しました。

これで本当に楽になります。ありがとうございました。


No.337
LhaForge Beta20071111掲載
Claybird(2007-11-11 22:02:01)

LhaForge Beta20071111を掲載しました。
今回の変更点は64bit Windows(x64限定)への対応です。
32bit版(普通のWindows)を使っている場合には、入れても害はありませんが、特に恩恵もありません。

以下は64bit版Windowsの場合の制限事項です。
LhaForgeの右クリックメニュー設定は32bit/64bitで共通になっています。そのため、右クリックメニューの設定を反映すると32bit版/64bit版の両方が同時に有効/無効になります。
また、「設定」-「右クリックメニュー」の有効/無効のチェックボックスは32bit版の設定で判定しています。有効/無効の設定がおかしい場合には、一度「無効」で設定を反映してから、再びシェル拡張を有効にしてください。


No.336
Re:x64のシェル拡張について
Claybird(2007-11-06 21:36:00)

>64bitOSのシェル拡張メニューの再開発の予定はありますでしょうか。
>ここ数ヶ月ランチャで騙しだまし使っていたのですが、そろそろ限界です…

はい、x64版のShellExtDLL.dllの開発を予定しています。
Windows XP Professional x64 Edition英語版の120日評価版を入手できたので、近々インストールして開発環境を整える予定です。
もうしばらくお待ちください。



No.335
x64のシェル拡張について
chihiro(2007-11-06 21:05:31)

64bitOSのシェル拡張メニューの再開発の予定はありますでしょうか。
ここ数ヶ月ランチャで騙しだまし使っていたのですが、そろそろ限界です…


No.334
LhaForge Beta20071104掲載/ライセンス変更検討中
Claybird(2007-11-04 17:16:09)

LhaForge Beta20071104を掲載しました。Ver.1.4.0のリリース候補です。

LhaForge本体/シェル拡張/メニューエディタに変更が入っています。

また、Ver.1.4.0からLhaForgeの使用条件を変更することを考えています。
LhaForge Ver.1.3.0まではLhaForge本体、メニュー拡張、DLLインストーラなどのファイルごとに使用条件を決めていたため、NYSLと修正BSDライセンスが入り乱れていました。
これではややこしいので、Ver.1.4.0では、LhaForgeを構成する全てのファイルの使用条件を「修正BSDライセンス」、もしくは「修正BSDライセンスとNYSL ver 0.9982のデュアルライセンス」に統一しようと思っています。



No.333
LhaForge Beta20071022-2(仮修正版)掲載
Claybird(2007-10-28 21:06:45)

問題を修正したバージョンを掲載しました。
LhaForge.exeの修正のみで機能追加等はありません。


No.332
Re:LZHファイルの解凍について
Claybird(2007-10-26 18:52:05)

問題を確認しました。

原因は設定読み込み時に「解凍の出力先」が「圧縮の出力先」に間違って設定されてしまうことです。
そのため、LhaForgeを再起動すると設定が圧縮の方に移動されて消えたように見えていたのです。

プログラムを手直ししているときに間違えてしまったようです。



No.331
LZHファイルの解凍について
まっちゃん(2007-10-26 00:42:43)

最新版ベータでLZHファイルを解凍すると、指定フォルダに解凍されません。指定フォルダを指定しても、LhaForgeを再起動すると、フォルダ指定が 空欄になってしまいます。旧版に戻すと指定したフォルダに解凍されます。この現象は、ZIPファイルでは発生しません。OSはVistaです。


No.330
Re:LhaForge Beta20071022掲載
   (2007-10-22 23:11:18)

Beta乙です。


No.329
LhaForge Beta20071022掲載
Claybird(2007-10-22 22:20:10)

LhaForge Beta20071022を掲載しました。

・追加圧縮の実装
・関連付け設定とシェル拡張設定のVistaへの対応
が主な変更点です。

詳しくは
http://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
をご覧ください。


No.328
Re:ドライブのルートディレクトリへの解凍
Claybird(2007-10-09 21:06:15)

Claybirdです。詳細なバグ報告をありがとうございます。
おかげさまですぐに原因が特定できました。

>特定の設定・書庫で、ドライブのルートディレクトリへの解凍ができない時があります。
>(略)
>以上の現象はBeta20070914のみで起こり、Beta20070813までは正常に解凍できる様です。

これはUNICODE対応の際の仕様変更によるものが原因でした。修正は簡単にできます。

>あと、上の問題とは別の話ですが、解凍時にフォルダを作る設定になってる時に
>ファイル名が"test .lzh"と言った、最後に半角スペースがある書庫を解凍しようとすると(略)
>エラーダイアログが出て解凍に失敗します。
>この現象は結構前のバージョンから最新Betaまで全てで起こる様です。

これはスペースやドットを末尾に含むフォルダが作成できないというWindowsの制限が原因です。
したがって、ドットを多量に含む「test......lzh」のようなファイルも「(適当なフォルダ名)\test.....\」を出力用にセットできなかったとして解凍に失敗するはずです。
こちらについては対策を検討します。



No.327
ドライブのルートディレクトリへの解凍
naru(2007-10-09 16:03:03)

更新お疲れさまです。

特定の設定・書庫で、ドライブのルートディレクトリへの解凍ができない時があります。

デフォルト状態から変更した設定箇所
・シェル拡張を有効に
・解凍共通設定→フォルダ作成の設定→「二重にはフォルダを作らない」にチェック

以上の状態で"ルートにフォルダ1つの書庫"をドライブのルートに解凍しようとすると
---------------------------
LhaForge
---------------------------
出力先フォルダ 'c:\' を作成できませんでした。
---------------------------
OK
---------------------------
というエラーダイアログが出て解凍に失敗します。(Cドライブに解凍しようとした例)

また、フォルダ作成の設定を「フォルダを作成しない」にした場合
書庫内のルートフォルダの有無に関わらず解凍失敗してしまいます。

以上の現象はBeta20070914のみで起こり、Beta20070813までは正常に解凍できる様です。


あと、上の問題とは別の話ですが、解凍時にフォルダを作る設定になってる時に
ファイル名が"test .lzh"と言った、最後に半角スペースがある書庫を解凍しようとすると
---------------------------
LhaForge
---------------------------
フォルダ 'c:\test\test \' を出力用にセットできませんでした。
---------------------------
OK
---------------------------
というエラーダイアログが出て解凍に失敗します。(c:\testに解凍しようとした例)

また、設定で「フォルダ名末尾の数字と記号を取り除く」をチェックした状態で
ファイル名"test 1.1.lzh" "test (2).zip"等を解凍した場合も同じく失敗します。

この現象は結構前のバージョンから最新Betaまで全てで起こる様です。

OS Windows2000sp4


No.326
アンケート結果
Claybird(2007-10-06 13:56:05)

アンケート結果に基づき、LhaForgeのアイコンを以下のようにします。

・次バージョンは投票2で出したアイコン(色分け済みのもの)を採用する
・これまでのアイコンも別途ダウンロードできるようにする

また、アイコンの投稿もお待ちしています。
ただし、アイコン作者本人から、もしくは権利を保有する代理人からの投稿に限らせていただきます。

ただ、外部へのアイコン作成委託は、今のところ考えていません。


No.325
LhaForgeのアイコンについてのアンケート[第2弾]
Claybird(2007-09-19 12:44:30)

LhaForgeのアイコンについての最初のアンケートの結果をもとに、アイコンを修正しました。
修正版アイコンについてのアンケートを新たに下記のURLで実施中です。
http://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/poll.html
期間:9/19~9/29

こちらについてもご意見をお聞かせください。



No.324
Re:LhaForgeのアイコンについてのアンケート
Claybird(2007-09-17 16:35:28)

BELのアイコンの文字が間違ってLZHになっています。


No.323
Re:LhaForgeのアイコンについてのアンケート
ae(2007-09-16 19:55:40)

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org0453.png

どこぞで公開されたこれがいいかもw


No.322
LhaForgeのアイコンについてのアンケート
Claybird(2007-09-16 11:12:39)

LhaForgeのアイコンについてのアンケートを下記のURLで実施中です。
http://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/poll.html
期間:9/16~9/26
投票は一人一日一回までです。
ご意見をお聞かせください。


No.321
Re:LhaForge Beta20070914掲載
Claybird(2007-09-15 11:08:26)

「解凍失敗を検知できない場合も削除」を各DLLの詳細設定に移動すると統一感が無くなる上に、プログラムが必要以上に複雑になってしまいます。
同様に、設定の「適用」ボタンもつけようとしたことはありましたが、プログラムを複雑化してまで対応する必要がないと思ったのでつけていません。



No.320
Re:LhaForge Beta20070914掲載
ah(2007-09-14 22:30:27)

さらにもう一つ・・・(何回もすみません・・・

XacrRett.dllに関しては設定項目に以下を追加してくれると有難い
解凍後ファイルを削除
解凍後メッセージを表示しない。

現在使用中のDLLでは、正常に解凍できたかどうか確認できません。
正常に解凍されたことを確認した上で、ファイルを手動で削除してください。このメッセージダイアログのことです。

LhaForgeには適用のボタンがないのでその機能も・・・




No.319
Re:LhaForge Beta20070914掲載
ah(2007-09-14 22:18:44)

もうひとつ。

解凍失敗を検知できない場合も削除(*3)
この項目はAISH32.DLL/JACK32.DLL/XacRett.DLL/B2E32.dllに対して有効ですよね?

それならば各詳細設定に個別で移動すべきかと思われます。



No.318
Re:LhaForge Beta20070914掲載
ah(2007-09-14 22:09:20)

それと
以下の設定を有効に

以下の設定を有効
に直した方がいいと思います。


No.317
Re:LhaForge Beta20070914掲載
Claybird(2007-09-14 20:39:20)

>ちょっと気になる点。
>形式省略時の指定で
>注:個別圧縮の設定は保存されない
>これを
>注:個別圧縮の場合設定は保存されません。
>にしたほうが・・・

確かに、表現が一致していないですね。
直しておきます。



No.316
Re:LhaForge Beta20070914掲載
ah(2007-09-14 20:13:55)

>LhaForge Beta20070914を掲載しました。
>
>今回からUNICODEに対応し、内部処理も全てUNICODEで行うようになっています(ただし、UNICODEが使えるのはUnlha32.dll/7-Zip32.dllのみです)。
>また、ファイル一覧のフォルダ解析部分を書き直しました。もし変なところがあればご連絡ください。

Betaキター

ちょっと気になる点。
形式省略時の指定で
注:個別圧縮の設定は保存されない
これを
注:個別圧縮の場合設定は保存されません。
にしたほうが・・・

なんとなく気持ちが悪いので..

形式省略時の指定


No.315
LhaForge Beta20070914掲載
Claybird(2007-09-14 10:26:13)

LhaForge Beta20070914を掲載しました。

今回からUNICODEに対応し、内部処理も全てUNICODEで行うようになっています(ただし、UNICODEが使えるのはUnlha32.dll/7-Zip32.dllのみです)。
また、ファイル一覧のフォルダ解析部分を書き直しました。もし変なところがあればご連絡ください。



No.314
Re:[メールフォームへの返信] Lhaforgeについての質問です。
Claybird(2007-08-28 00:39:27)

>>>「ボリュームの交換」というメッセージ
だけでは分割対応形式の候補を絞りきれませんでした。全部試すのは面倒ですし。
>RAR書庫ではないですかね?
その可能性が高いですね。

ということで、質問への回答ですが、
RARだったとすれば、分割ファイルが足りていないということでしょう(あるいはファイルの破損)。
いずれにしてもファイルをもう一度入手し直してください。


No.313
Re:[メールフォームへの返信] Lhaforgeについての質問です。
さいたま(2007-08-28 00:16:34)

>以下はメールフォームに送られてきたメッセージへの返信です。
>
>---
>> ファイルを解凍するとき80%ぐらいで止まってしまい、
>> 「ボリュームの交換」というメッセージが表示され、ファイルの選択をしないと先に進めないのですが、そのメッセージの意味が分からずどのファイルを選んでいいか分かりません(>_<)
>
>すみませんが、最低限、
>・LhaForgeのバージョン
>・OSのバージョン
>・どういうファイルを解凍しようとしていたのか(ファイル名とファイルの種類)
>を質問と一緒に書いてください。
>状況がつかめないので答えることが出来ません。

RAR書庫ではないですかね?




No.312
[メールフォームへの返信] Lhaforgeについての質問です。
Claybird(2007-08-27 21:17:26)

以下はメールフォームに送られてきたメッセージへの返信です。

---
> ファイルを解凍するとき80%ぐらいで止まってしまい、
> 「ボリュームの交換」というメッセージが表示され、ファイルの選択をしないと先に進めないのですが、そのメッセージの意味が分からずどのファイルを選んでいいか分かりません(>_<)

すみませんが、最低限、
・LhaForgeのバージョン
・OSのバージョン
・どういうファイルを解凍しようとしていたのか(ファイル名とファイルの種類)
を質問と一緒に書いてください。
状況がつかめないので答えることが出来ません。



No.311
Re:対応
tom(2007-08-24 23:31:33)

もし今後対応する予定がありましたら是非お願いします。
Claybird様の今後に期待します・・・


No.310
Re:対応
Claybird(2007-08-24 21:54:20)

>Susie Plug-inに対応してもらえませんか?
>さらに対応フォーマットが増えて便利だと思うのですが・・

残念ながら、今のところ対応する予定はありません。
Susie Plug-inと統合アーカイバはプログラム面で仕様が異なります。
そのため、Susie Plug-inに対応するとLhaForge内部の構造が複雑になり、バグなど問題が起きることが予想されます。

Susie Plug-inを利用できる外部のプログラム/DLLがあれば、B2Eを経由してLhaForgeで使うことは出来ますが、LhaForge本体で対応するつもりはありません。
ご了承ください。


No.309
Re:対応
raiden(2007-08-24 01:08:59)

>Susie Plug-inに対応してもらえませんか?
>さらに対応フォーマットが増えて便利だと思うのですが・・

本当にお願いします。
本当にSusieは便利なんです。
LhaForgeはB2Eに対応してますがSusieにも是非ご対応を・・・ orz


No.308
対応
raiden(2007-08-24 00:29:12)

Susie Plug-inに対応してもらえませんか?
さらに対応フォーマットが増えて便利だと思うのですが・・


No.307
Re:RAR書庫とか
Claybird(2007-08-18 22:36:49)

>正常に解凍された圧縮ファイルを削除にチェックを入れた状態で
>.part1.rarなどを解凍した場合なぜかPart1だけ削除されて、残りの.partは削除されません。
>これを削除するようにしてもらえませんか?
>また、XacRett.dllを使用して解凍した場合の警告メッセージを設定で消せるようにすることは可能ですか?

両方ともやってみます。


No.306
RAR書庫とか
 (2007-08-18 12:44:18)

正常に解凍された圧縮ファイルを削除にチェックを入れた状態で
.part1.rarなどを解凍した場合なぜかPart1だけ削除されて、残りの.partは削除されません。
これを削除するようにしてもらえませんか?
また、XacRett.dllを使用して解凍した場合の警告メッセージを設定で消せるようにすることは可能ですか?


No.305
Re:Vistaでの関連付け
Claybird(2007-08-17 18:04:51)

>Vistaで関連付けの動作がうまく動作しません。

はい、確認しています。
今のところ、関連づけをするときには、管理者権限で実行してください。
右クリックメニューの登録時も同様です。


No.304
Vistaでの関連付け
HeyHeyHey(2007-08-17 17:52:43)

Vistaで関連付けの動作がうまく動作しません。


No.303
Re:LhaForge Beta20070813掲載/「制作記録」はじめました
Claybird(2007-08-17 16:27:12)

>・LhaForgeのベータ版
>コマンドライン引数に与えられたファイル名のワイルドカードを展開するようにした
今見たところ、ワイルドカードの展開がうまくいっていない可能性があることが分かりました。



No.302
Re:[LhaForge]Windows Vista動作報告
Claybird(2007-08-16 20:45:02)

>スレッドが見当たらないので立てました。
>LhaForgeをWindows Vista Ultimate(32bit)で1か月ほど使用していますが全く問題ありません。
>64bit対応に向けて開発されているようですね、頑張ってください!

ご報告ありがとうございます。
Vistaでも正しく動いているようなので安心しました。
ただ、細かいところを見るとまだまだVista対応というには遠い状態なので、現在対応作業をしています。
64bit対応と併せてお待ちください。


No.301
[LhaForge]Windows Vista動作報告
通りすがり(2007-08-16 17:24:04)

スレッドが見当たらないので立てました。

LhaForgeをWindows Vista Ultimate(32bit)で1か月ほど使用していますが全く問題ありません。

64bit対応に向けて開発されているようですね、頑張ってください!


No.300
Re:LhaForge Beta20070813掲載/「制作記録」はじめました
Claybird(2007-08-16 16:45:00)

>「作品庫」の「LhaForge:サポート外の品」にLhaForge Beta20070402を掲載
>日付・・

修正しました。ご指摘感謝します。



No.299
Re:LhaForge Beta20070813掲載/「制作記録」はじめました
とむ(2007-08-16 14:32:48)

「作品庫」の「LhaForge:サポート外の品」にLhaForge Beta20070402を掲載

日付・・



No.298
LhaForge Beta20070813掲載/「制作記録」はじめました
Claybird(2007-08-15 23:57:18)

・LhaForgeのベータ版を掲載しました。

今回の変更は主にバグ修正とWindows Vistaへの対応、および操作ログの改良です。
LhaForge本体のVista対応はまだ不完全ですが、LFCaldix(DLLインストーラ)については対応できていると考えています。
その他、詳細については
http://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/nosupport/index.html
からどうぞ。

・「制作記録」はじめました。
とあるゲームの制作記録を「FPSつくるよ!」に載せています。興味ある方だけどうぞ。



No.297
更新
とむ(2007-08-14 21:57:39)

LhaForgeの次のVer.めちゃくちゃ楽しみにしています。
開発がんばってください~


No.296
Re:解凍時の動作
陳(2007-08-14 17:32:24)

なんか書いた後に思い出したんですが、似たような要望をNo.100でしてましたね。
すんません。

よくよく整理して考えると、私の要望は、

書庫070811
  └フォルダ1234
    ├ファイル1
    ├ファイルA
    └フォルダB
      └ファイルあ

という書庫があったとき、1234を取っ払って

   フォルダ
    ├ファイル1
    ├ファイルA
    └フォルダB
      └ファイルあ

こんな風に解凍してちょということでした。
そしてこれは既にNo.101で却下済みでしたね。失礼しました。


No.295
Re:解凍時の動作
Claybird(2007-08-11 21:54:41)

Claybirdです。

>標記件、書庫の中のルートがフォルダ1個のみの場合はそのまま解凍。
>そうでない場合は、書庫ファイル名から語尾の数字を除いたフォルダを
>作成し、その中に解凍。
>という動作モードがあると、自分的にとてもラヴリィです。

えっと、これは「二重にはフォルダを作らない」+「フォルダ末尾の数字と記号を取り除く」の設定では駄目なんでしょうか?


No.294
解凍時の動作
陳(2007-08-11 15:09:48)

お久しぶりです。
標記件、書庫の中のルートがフォルダ1個のみの場合はそのまま解凍。
そうでない場合は、書庫ファイル名から語尾の数字を除いたフォルダを
作成し、その中に解凍。
という動作モードがあると、自分的にとてもラヴリィです。

書庫070811
  └フォルダ1
    ├ファイル1
    ├ファイルA
    └フォルダB
      └ファイルあ
こういう場合は、フォルダ1からそのまま解凍。

書庫070811
  ├フォルダ1
  │   └ファイル1
  ├ファイルA
  └フォルダB
    └ファイルあ
この場合は「書庫」フォルダを作成してその中に解凍。



No.293
Re:[LhaForge] 分割+自己解凍(結合)
トト(2007-07-31 00:18:10)

なるほど、7zは分割自己解凍出来なかったのですね。
結合後に自己解凍して欲しいので、batファイルを作って対応したいと思います。

あと、圧縮ファイルが失敗する件ですが、
WinXPのNTFSを使用しているので、4GB制限は、無いと考えているのですが、
これにも問題があるのでしょうか?
また、9GBの圧縮終了間際?に、自己解凍アイコン表示が変わり、ファイル自体が壊れる感じなので、
DLL側が対応していないか、何かのバグかな?と安易に考えていますので、
この辺は、問題の少ない小さな容量で、圧縮を繰り返し、適切な容量を見つけたいと思います。

ありがとうございましたm(_ _)m



No.292
Re:[LhaForge] 分割+自己解凍(結合)
Claybird(2007-07-29 22:38:23)

>すいません。私の質問の仕方が悪いのですが、
>私のしたいことは、その分割したファイルを、結合して自己解凍してくれるファイルが、付く方法です。
>もちろん、自己解凍ファイルを分割して、あげれば、可能だと思いますが、
>結合してから、自己解凍するという一連の作業を、一度に行い自動化できないかと思ったので、質問してみました。

あぁ、ごめんなさい、完全に勘違いしていました。
分割+自己解凍が無いのは、7-Zip32.dllにその機能がないからです。
ですので、7z形式だけでは分割自己解凍はできません。

一旦7zで圧縮した上で自己解凍形式のJACK分割をすれば結合を自動化できますが、残念ながら結合後のファイルの解凍まではできません。

…で、何とかならないかな、と思って調べてみたら、どうも7zの分割は本当単純にファイルを分割しただけのようですので、一般的なファイル結合ツールやCopyコマンドを使ったファイル結合が可能なようです。

>>あと、トータル9GBもあるファイルを圧縮するのであれば、念のため正しく解凍できることを確認しておいてください。
>すいません。確認したら解凍できませんでした^^;;;
>トータルの容量が大きすぎるのでしょうか?最終的に4GBぐらいになります。

圧縮に失敗するのはハードディスクのファイルシステムの種類によります。
マイコンピュータでハードディスクのプロパティを見るとファイルシステムが分かりますが、これがFAT16やFAT32だと単一ファイルのサイズ上限が4GBになってしまいます。
このせいで圧縮に失敗した可能性があります。



No.291
Re:[LhaForge] 分割+自己解凍(結合)
トト(2007-07-29 22:12:11)

Claybird さん。
お返事ありがとうございます。

すいません。私の質問の仕方が悪いのですが、
私のしたいことは、その分割したファイルを、結合して自己解凍してくれるファイルが、付く方法です。
もちろん、自己解凍ファイルを分割して、あげれば、可能だと思いますが、
結合してから、自己解凍するという一連の作業を、一度に行い自動化できないかと思ったので、質問してみました。

>あと、トータル9GBもあるファイルを圧縮するのであれば、念のため正しく解凍できることを確認しておいてください。
すいません。確認したら解凍できませんでした^^;;;
トータルの容量が大きすぎるのでしょうか?最終的に4GBぐらいになります。
圧縮は、高圧縮を使用すると、6~7時間かかるので、もう少し容量を減らして再チャレンジしたいと思います。
また、処理の優先度が高いためか、これをすると、PCの操作が殆ど出来なくなるので、寝る前にしてみます。



No.289
Re:[LhaForge] 分割+自己解凍(結合)
Claybird(2007-07-28 21:16:51)

こんばんは。

>現在の最新版である1.3.0で、ファイルの容量がトータル9GBほどのものを、容量が大きいので、
>7z形式の自己解凍(結合)+分割圧縮設定をして圧縮したいと考えているのですが、
>現在の設定環境で設定できますでしょうか?

7z形式での分割圧縮は、発展メニュー(Shiftキーを押しながらファイルを右クリックして出す)から「7z」→「7Z分割」で出来ます。

あと、トータル9GBもあるファイルを圧縮するのであれば、念のため正しく解凍できることを確認しておいてください。


No.288
[LhaForge] 分割+自己解凍(結合)
トト(2007-07-28 21:01:33)

いつもLhaForgeを使用させて頂いております。
現在の最新版である1.3.0で、ファイルの容量がトータル9GBほどのものを、容量が大きいので、
7z形式の自己解凍(結合)+分割圧縮設定をして圧縮したいと考えているのですが、
現在の設定環境で設定できますでしょうか?
もし、特殊な設定でも設定できるなら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m


No.287
Re:LhaForgeの64bit対応願い
かっつぅーん(2007-07-13 20:33:14)

>"Succeed"か何か成功を示すメッセージが出ていればOKなはずです。

砂時計マークは出ましたが、メッセージは出てこなかったですねぇ。
砂時計が消えたのでOKかなと思っていましたが(^_^;

>#あと数週間で開発環境が用意できる予定なのですが…

おぉ! それまでお待ちしますよ~(笑)
とりあえず私はTABファイラー上で動けば今のところ問題ないですから。

それでは宜しくお願い致します。


No.286
Re:LhaForgeの64bit対応願い
Claybird(2007-07-11 21:14:42)

>もしかしてLhaForgeの64bitへのインストの仕方が間違ってるのでしょうか?
>regsvr32 "C:\Program Files (x86)\LhaForge\shellextdll_x64"
>をコマンドプロンプトで実行すればOKなんですよね?

"Succeed"か何か成功を示すメッセージが出ていればOKなはずです。
その上で動いていないのだったら、64ビット版右クリックメニューは失敗だったということになります。

#あと数週間で開発環境が用意できる予定なのですが…


No.285
メンテナンスのお知らせ
Claybird(2007-07-11 21:11:27)

2007年7月25日(水)AM 7:00 ~ PM 5:00 の間の10時間に渡ってサーバーのメンテナンスにより泥巣(http://claybird.hp.infoseek.co.jp/)内のページにアクセスできなくなるそうです。
ご注意ください。

詳細は以下。
http://help.www.infoseek.co.jp/message.html


No.284
Re:LhaForgeの64bit対応願い
かっつぅーん(2007-07-11 17:04:38)

こんにちは。

>調べたところX-Finderは32bitのみ(で合っていますか?)

だと思います。たぶん・・・(^_^; レジストリは弄らないソフトのはずですし。
今日もテストしてみましたが、やはり64bitでは動いていないようです。
64bit用のDLLをインストしなくてもXFinder上では普通にコンテキスト
メニューは出てきます。
64bit用のDLLをインストしてもWindowsエクスプローラではコンテキスト
メニューが出てきません(泣)

もしかしてLhaForgeの64bitへのインストの仕方が間違ってるのでしょうか?
regsvr32 "C:\Program Files (x86)\LhaForge\shellextdll_x64"
をコマンドプロンプトで実行すればOKなんですよね?


No.283
Re:LhaForgeの64bit対応願い
Claybird(2007-07-10 20:44:21)

>私は普段TABファイラー「XFinder」を使用しております。
>それで気づくのが遅くなりましたが、XFinder上ではコンテキストメニュー
>も動作も正常ですが、Windowsエクスプローラではコンテキストメニューが
>表示されません。
>32bitで動作するソフト上でしか今回のコンテキストメニューは使えないの
>でしょうか?

…アレレ?普通逆なんですが。
64bit版のプログラムは64bit版のコンテキストメニューしか呼び出すことは出来ず、同様に32bit版のプログラムは32bit版しか呼び出せません。

調べたところX-Finderは32bitのみ(で合っていますか?)、Windowsエクスプローラは64bit/32bitの両方があります。
32bit版のX-Finderから呼び出しているなら32bit版(つまりLhaForge標準版)のコンテキストメニューがインストールされているはず、ということになります。

…とすると、64bit版は動いていない、ということかもしれないですね。


No.282
Re:LhaForgeの64bit対応願い
かっつぅーん(2007-07-10 16:17:18)

続報です。
前回「正常にコンテキストメニューも表示されて・・・」と
報告いたしましたが、どうやらそうでも無さそうです。
私は普段TABファイラー「XFinder」を使用しております。
それで気づくのが遅くなりましたが、XFinder上ではコンテキストメニュー
も動作も正常ですが、Windowsエクスプローラではコンテキストメニューが
表示されません。
32bitで動作するソフト上でしか今回のコンテキストメニューは使えないの
でしょうか?

P.S. メモリは仕事で使用するソフトで32bit OSの2GBではメモリオーバー
フローでソフトが落ちてしまう為、サポートに聞いたところ64bit OSで8GB
積めばOK(サポートのPCと同等スペック)との事で8BGになりました(笑)


No.281
Re:コマンドラインから解凍した場合の出力先
Claybird(2007-07-05 18:02:54)

>コマンドラインからレスポンスファイルを使ってファイルの
>解凍を行ったところ、想定とは違う場所に解凍されました。
> (略)

現象を確認しました。これはバグです。
原因は、解凍先の出力ディレクトリを処理する際、相対ディレクトリ指定を絶対ディレクトリ指定に直していないことです。

>2. 正しい場合、想定通りの場所に解凍する方法はありますでしょうか。

現在の所、不便だとは思いますが、出力先の指定(/o:)を絶対パスで書いていただくことで回避できます。


No.280
コマンドラインから解凍した場合の出力先
jackson(2007-07-05 17:34:22)

コマンドラインからレスポンスファイルを使ってファイルの
解凍を行ったところ、想定とは違う場所に解凍されました。

■状況
・カレントフォルダにアーカイブファイル1.zip、2.zipと
レスポンスファイルres.txtが存在
・res.txtの中身は以下の2行のみ
1.zip
2.zip
・フォルダ作成の設定 : 二重にはフォルダを作らない
・解凍時の出力先 : 毎回指定する
・以下のコマンドを実行
LhaForge.exe /e /o:.\hoge /@.\res.txt

■想定
.\hoge\1に1.zipが、
.\hoge\2に2.zipが
解凍される。

■実際
.\hoge\1\hoge\1に1.zipが、
.\hoge\1\hoge\2\hoge\2に2.zipが
解凍される。

■質問
1. これは正しい動作でしょうか?
2. 正しい場合、想定通りの場所に解凍する方法はありますでしょうか。

以上、ご教示よろしくお願いします。



No.279
Re:【機能要望/改善】開く動作「Ctrl押下時」のクリックスピードについて
Non(2007-06-30 16:45:18)

承知しました!
本当に丁寧な回答頂き感謝します。
今後とも愛用させて頂く所存です。

開発等は本当に大変な労力が必要と思いますが,
これからもどうぞお体ご自愛しつつ,頑張って
下さい。

P.S.
他の人から要望が有った「追加圧縮」私もほしい
なーと思っています。今後の開発楽しみにしてい
ますね!



No.278
Re:【機能要望/改善】開く動作「Ctrl押下時」のクリックスピードについて
Claybird(2007-06-30 16:16:19)

>この,「Shift」+ダブルクリックと「Ctrl」+ダブルクリックの違い
>はWindowsの仕様なのでしょうか?

その通りです。Windowsの仕様です。

#ちなみに私はファイルを開く時、ダブルクリックの代わりに
#Enterキーを使うことが多いです。
#馴れると速くて便利ですよ。



No.277
Re:【機能要望/改善】開く動作「Ctrl押下時」のクリックスピードについて
Non(2007-06-30 16:09:55)

ご回答頂きありがとうございます。
再度,何度もやってみた結果,ダブルクリックの速度は,
コンパネで調節して,問題無くなりました。
ありがとうございました!

ですが,一度選択したファイルをCtrl+ダブルクリックで
解凍できない件ですが,
Shift+ダブルクリックの解凍なら上手く行きました。

ということで,「Shift押下時」の解凍を使えば,良いのですが
「Shift」は範囲指定にも使用されるので,フォルダに
入ったばかりの状態で,圧縮ファイルが沢山あるフォルダの中の下
の方の圧縮ファイルを解凍しようと「Shift」+ダブルクリックとする
と範囲指定がされて複数ファイルを開いてしまいます。

この,「Shift」+ダブルクリックと「Ctrl」+ダブルクリックの違い
はWindowsの仕様なのでしょうか?
そうでない場合は,「Shift押下時」と「Ctrl押下時」で同じ挙動に
出来ないでしょうか?




No.276
Re:【機能要望/改善】開く動作「Ctrl押下時」のクリックスピードについて
Claybird(2007-06-30 15:06:29)

> もう少し,ダブルクリックの速度を落としては頂けないでしょうか?

この調整は、Windowsの設定で行うものです。
「コントロールパネル」の「マウス」から、「ダブルクリックの速度」を設定してください。

> 一度,ファイルを選択状態にして,ダブルクリックをすると
> ほぼ,解凍できません。

これも同様に、Windowsのエクスプローラの仕様が原因です。
Ctrl+クリックは、「選択を解除」を意味する操作です。
ダブルクリック速度を調節すれば、同じ操作で「Ctrl+ダブルクリック」になるはずです。


No.274
Re:【機能要望/改善】開く動作「Ctrl押下時」のクリックスピードについて
Non(2007-06-30 14:55:41)

【追記】
上記に追加します。
一度,ファイルを選択状態にして,ダブルクリックをすると
ほぼ,解凍できません。
この辺りの改善もお願いします。


No.273
【機能要望/改善】開く動作「Ctrl押下時」のクリックスピードについて
Non(2007-06-30 14:53:07)

開く動作「Ctrl押下時」にて“解凍”を選択しております。
ですが,Ctrlを押して,ダブルクリックをしても,上手く
解凍されないことが多いです。
かなりのクリックスピードでダブルクリックすれば,解凍され
ますが,少しでも遅いと駄目です。
もう少し,ダブルクリックの速度を落としては頂けないでしょうか?
すみませんが,宜しくお願いします。


No.272
Re:LhaForgeの64bit対応願い
Claybird(2007-06-27 23:13:59)

>今のところ正常にコンテキストメニューも表示されて、
>不具合は無さそうに思います。
>とりあえずLZH形式とZIP形式しか試していませんが、圧縮、解凍、
>閲覧、検査ともに問題ありませんでした。

おぉ、動きましたか。よかったよかった。
報告ありがとうございます。

>アンインストールが正常に出来るかは試していませんが、たぶん
>大丈夫だろうと勝手に思っています(笑)
>もし出来なかったら報告させていただきます。

いざというときの処置も調べてありますのでご安心を。

>私の環境は簡単ですが以下のとおりです。
>OS:Windows XP Professional x64 Edition
>CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2
>M/B:ASUS M2N SLI
>Memory:2GB×4=8GB

メモリ、凄いですね…


No.271
Re:LhaForgeの64bit対応願い
かっつぅーん(2007-06-27 00:26:20)

今日明日中と言いながら日付が変わってしまいましたね。
遅れてスミマセン。
インストールしてみました!
今のところ正常にコンテキストメニューも表示されて、
不具合は無さそうに思います。
とりあえずLZH形式とZIP形式しか試していませんが、圧縮、解凍、
閲覧、検査ともに問題ありませんでした。
アンインストールが正常に出来るかは試していませんが、たぶん
大丈夫だろうと勝手に思っています(笑)
もし出来なかったら報告させていただきます。
ありがとうございました。
私の環境は簡単ですが以下のとおりです。
OS:Windows XP Professional x64 Edition
CPU:Athlon 64 X2 Dual-Core 5600+ SocketAM2
M/B:ASUS M2N SLI
Memory:2GB×4=8GB


No.270
Re:LhaForgeの64bit対応願い
かっつぅーん(2007-06-25 10:07:49)

返事が遅くなりすみませんでした。
わざわざUPして頂き、ありがとうございます。
早速DLして今日明日中にテストしてみます。
テスト後に報告いたしますので、宜しくお願い致します。


No.269
Comatose Ver.0.02掲載
Claybird(2007-06-23 15:07:29)

ComatoseをVer.0.02に更新しました。

今回の更新点は、
・送信タイミング指定で秒数の小数点以下が無視されていた問題の修正
です。



No.268
Re:LhaForgeの64bit対応願い
Claybird(2007-06-23 15:04:48)

>メモリも安くなった今は64bitに換え時かもしれませんね。

個人的にはマルチコアCPUが安く手にはいるのも結構大きなポイントです。

>>もしお急ぎなら、今のところ前に公開した64bit対応右クリックメニューの実行ファイルの方ならお渡しできますが、すこし古い(Ver.1.2.0)のと、動作報告が全くないのが難点です。
>
>少しテストしてみたいので、是非頂きたいのですが宜しいでしょうか。

http://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/shellextdll_x64.zip
にアップロードしました。
CPUの型番と合わせて動作報告をいただけるとありがたいです。


No.267
Re:LhaForgeの64bit対応願い
かっつぅーん(2007-06-23 01:39:22)

速いご返答ありがとうございます。

>私自身もうそろそろPCを64bit対応機に買い換えるつもりなので、LhaForgeの右クリックメニューの正式な64bit対応は行うつもりです。

正式な64bit対応を心待ちにしています。
メモリも安くなった今は64bitに換え時かもしれませんね。
ただ安い5ボタンマウスのドライバなどは64bit版が無かったりしますから
微妙といえば微妙ですね。
まあ、MicroSoftとかLogicoolとかなら大丈夫ですけど。

>もしお急ぎなら、今のところ前に公開した64bit対応右クリックメニューの実行ファイルの方ならお渡しできますが、すこし古い(Ver.1.2.0)のと、動作報告が全くないのが難点です。

少しテストしてみたいので、是非頂きたいのですが宜しいでしょうか。


No.266
Re:LhaForgeの64bit対応願い
Claybird(2007-06-22 23:21:15)

私自身もうそろそろPCを64bit対応機に買い換えるつもりなので、LhaForgeの右クリックメニューの正式な64bit対応は行うつもりです。

もしお急ぎなら、今のところ前に公開した64bit対応右クリックメニューの実行ファイルの方ならお渡しできますが、すこし古い(Ver.1.2.0)のと、動作報告が全くないのが難点です。



No.265
Re:未対応ファイルの閲覧から設定を呼び出すとエラー
Claybird(2007-06-22 23:05:46)

>特殊な状況かも知れませんが、次のように行うと LhaForge がエラーで落ちます。
> (略)

確認しました。バグ報告ありがとうございます。
原因箇所も特定しましたので、次バージョンで修正します。


No.264
Re:雑談
Claybird(2007-06-22 22:58:44)

>LhaForgeの更新がないか毎日楽しみにしています。

LhaForgeの更新は、多分夏頃になると思います。
今は案外まとまった時間が取れないんで…。

>これからもがんばってください。(大会とか)

あ、ども、ありがとうございます。


No.263
未対応ファイルの閲覧から設定を呼び出すとエラー
Welt(2007-06-22 20:40:10)

特殊な状況かも知れませんが、次のように行うと LhaForge がエラーで落ちます。

1. LhaForge で未対応のファイルを閲覧する。
2. 「適切な解凍 DLL が見つからない」等のメッセージダイアログが表示されるので OK を押と
  LhaForge のウインドウのツリー、リスト部分はグレーアウト状態になる。
3. メニューのファイル → LhaForge 設定 を実行する。
4. 表示された LhaForge 設定ダイアログを OK、キャンセルで終了させると LhaForge がエラーで落ちる。

Windows 2000SP4 では、
 アプリケーション例外が発生しました:
   例外番号: c0000005 (アクセス違反)
Windows Me では、
 Lhaforge が原因で KERNEL32.DLL にエラーが発生しました。
とのことです。

LhaForge Ver.1.3.0


No.262
LhaForgeの64bit対応願い
かっつぅーん(2007-06-22 20:21:00)

はじめまして。こんばんは。
いつも大変便利にLhaForgeを使わせて頂いております。
現在Win XP Pro SP2にて使用しておりますが、新たにWin XP Pro x64
のPCを導入いたしました。
過去ログに64bit対応は比較的簡単だけど需要がない為復活させない
旨が書かれていましたが、是非復活させて頂きたいです。
現在はLhazというソフトが64bit対応なのでそれを使用しています。
これも大変良いソフトなのですが、閲覧ウインドウの表示が私好み
ではありません。
32bit版では、いろんなアーカイブソフトを試しましたが私としては
コンテキストメニュー対応、閲覧機能&閲覧ウインドウでのファイル操作、
圧縮ファイルのテスト機能、複数ファイルの一括解凍の全てを含むこの
LhaForgeが一番使いやすくて大好きです。
特に閲覧でツリー表示されるのは非常に圧縮ファイルの内容が
分りやすくて便利だと思います。
欲を言えば閲覧ウインドウへのD&Dで追加圧縮が出来るとそれはもう
私の中では文句の付けようがないソフトになりますが、別の過去ログ
には次のバージョンで可能になるとの事でしたので、楽しみに待つ
ことにします。
長々とすみませんでした。焦らないのでボチボチと進めて頂けると
大変ありがたいです。 宜しくお願いいたします。


No.260
雑談
おにいさん(2007-06-21 23:58:24)

LhaForgeの更新がないか毎日楽しみにしています。

これからもがんばってください。(大会とか)


No.259
Re:LhaForgeへの要望
Claybird(2007-06-20 21:09:16)

>ショートカットについてなのですが、「LhaForgeで圧縮」の方は、あらかじめ圧縮対象形式を指定しておくことも、圧縮の際に形式を指定する ことも出来るのですが、「LhaForgeで処理」の方は、あらかじめ圧縮対象形式を指定することができないので、できるようにしてほしいです。

了解しました。やってみます。


No.258
LhaForgeへの要望
えむえむ(2007-06-19 12:38:08)

ショートカットについてなのですが、「LhaForgeで圧縮」の方は、あらかじめ圧縮対象形式を指定しておくことも、圧縮の際に形式を指定することも出 来るのですが、「LhaForgeで処理」の方は、あらかじめ圧縮対象形式を指定することができないので、できるようにしてほしいです。


No.257
Re:フォルダ指定での解凍、検査が一部なされない
れんぶ(2007-06-10 00:20:59)

言葉足らずで誤解を招いてしまったようで申し訳ないです。

設定保存はini側ってのは以下の件の確認でした。

>検査・解凍両方について「対応形式だけ処理」と「ファイルは全部処理」を設定で選択できるようにしようかと考えています。

2つのLhaForgeで「対応形式だけ処理」と「ファイルは全部処理」とを
わけて設定できたら運用の幅が広がると思ってつい^^;

直前に言われておられるフォルダ作成がらみの件は対応して頂けたら
ギザウレシスですがw、困ってないので現状のままで全然結構です、ハイ。


No.255
Re:フォルダ指定での解凍、検査が一部なされない
Claybird(2007-06-09 23:10:53)

>今、解凍時にフォルダ作る作らないの違いで2つのLhaForge用意して
>SendToで処理を分けてますが、設定保存は.ini側ですよね^^;
>またりとお待ちしますです。

うーん、思いついた手法だと
・フォルダ作成を「毎回聞く」オプションを付ける
・読みに行く設定ファイルをコマンドラインから指定できるようにする
なら簡単に出来ますね。

・コマンドラインから処理モードを指定
ってのはチトめんどくさい…でも一番マトモな方法ですね…

ぼちぼちとやってみます。


No.254
Re:フォルダ指定での解凍、検査が一部なされない
れんぶ(2007-06-09 22:48:24)

>そういう手もアリですが、もっと簡単に検査・解凍両方について「対応形式だけ処理」と「ファイルは全部処理」を設定で選択できるようにしようかと考えています。

あぁなるほどです。拡張子が実際の書庫形式と異なるファイルも考慮と。

今、解凍時にフォルダ作る作らないの違いで2つのLhaForge用意して
SendToで処理を分けてますが、設定保存は.ini側ですよね^^;
またりとお待ちしますです。


No.253
Re:フォルダ指定での解凍、検査が一部なされない
Claybird(2007-06-09 22:15:21)

>ファイルの拡張子がLhaForgeで対応している(DLLをインストールしている)
>書庫だったらダイアログ表示するってのは大変でしょうか?

そういう手もアリですが、もっと簡単に検査・解凍両方について「対応形式だけ処理」と「ファイルは全部処理」を設定で選択できるようにしようかと考えています。


No.252
Re:フォルダ指定での解凍、検査が一部なされない
れんぶ(2007-06-09 22:13:02)

>#そうしないと普通のファイルと圧縮ファイルが混ざった時にエラーだらけになるので。
なるほど浅慮でした、すみません。

ファイルの拡張子がLhaForgeで対応している(DLLをインストールしている)
書庫だったらダイアログ表示するってのは大変でしょうか?


No.251
Re:フォルダ指定での解凍、検査が一部なされない
Claybird(2007-06-09 21:49:18)

>LhaForge Ver.1.3.0つかわせてもらってますがタイトルの通り
>壊れてる書庫が混じってるフォルダを指定して解凍や検査をしても
>壊れてる書庫はエラーダイアログが出ずに無視されるようです。

これは、フォルダを指定して解凍/検査するときは、圧縮ファイルとして認識できるファイルだけ処理するようにしています。
#そうしないと普通のファイルと圧縮ファイルが混ざった時にエラーだらけになるので。
壊れ方にもよりますが、圧縮ファイルとして認識できない壊れ方をすると検査/解凍の処理対象外になります。

…で、少なくとも検査時はこの動作はちょっとマズい気がしてきました。
対策を検討する必要がありますね。


No.250
フォルダ指定での解凍、検査が一部なされない
れんぶ(2007-06-09 21:23:21)

Claybirdさんこんばんは^^

LhaForge Ver.1.3.0つかわせてもらってますがタイトルの通り
壊れてる書庫が混じってるフォルダを指定して解凍や検査をしても
壊れてる書庫はエラーダイアログが出ずに無視されるようです。

右クリックのメニューからとSendToの両方ともです。
[一般設定]-[圧縮/解凍のログ]は"エラー時のみ"にしてます。

壊れてる書庫を含む複数の書庫を選択指定して右クリックなり
SendToなりで解凍や検査をするとエラーダイアログがでます。


No.244
Re:要望
 (2007-05-21 06:55:07)

>そのとおりです。今考えている改良方法がほぼそれに近いもので、あらかじめリストを作っておく方法です。
>時間のある時に実装してみます。

ぜひお願いします。
応援してますよ~


No.243
Re:要望
Claybird(2007-05-20 23:49:07)

>それでしたら右クリック時に探すのではなく追加できれば・・
>設定であらかじめ右クリックで表示するB2Eを選択できるようにしてみたらどうでしょう?
>それでしたら毎回B2Eを探すこともなくなりますし・・・
>それに大量のB2Eを導入していた場合、使いたい物を選択することで
>シェルが固まることが防げると思いまする。

そのとおりです。今考えている改良方法がほぼそれに近いもので、あらかじめリストを作っておく方法です。
時間のある時に実装してみます。


No.242
Re:要望
 (2007-05-20 23:35:24)

>ですが、メニューを出すまでに時間が体感できるほど待たされるので、採用を見送りました。少なくともクリックの度ごとにインストールされているB2Eを探す方式ではだめでした。
-
それでしたら右クリック時に探すのではなく追加できれば・・
設定であらかじめ右クリックで表示するB2Eを選択できるようにしてみたらどうでしょう?
それでしたら毎回B2Eを探すこともなくなりますし・・・
それに大量のB2Eを導入していた場合、使いたい物を選択することで
シェルが固まることが防げると思いまする。


No.241
Re:要望
Claybird(2007-05-20 22:21:52)

わざわざ画像を作っていただいてありがとうございます。おっしゃりたいことは大体分かりました。

B2E32.dllへの対応作業の最初の方で似たようなことをやろうと考えていました(メソッドの選択までは考えていませんでしたが)。
ですが、メニューを出すまでに時間が体感できるほど待たされるので、採用を見送りました。少なくともクリックの度ごとにインストールされているB2Eを探す方式ではだめでした。
今度、もう少し早くならないか改良を試してみます。

今のところは、よく使う形式だけでも「ユーザー定義メニュー」に入れておくと多少マシになるのではないでしょうか。


No.240
要望
名無しさん(2007-05-20 21:55:56)

LheForge+B2E32.dllのメニューでB2Eで圧縮で
B2Eの形式を参照できるようにしてほしい。

言葉じゃ絶対分からないので写真で・・・

http://kimd.gotdns.com/sns/img.php?filename=d_1612_1_1179665676.png

形式一覧がでて次にメゾットの選択ができるように
そして今までの(B2E32.dll:圧縮形式の選択)画面は圧縮形式の選択という名前にして下のメニューに追加してほしいです・・


No.239
無題
投稿者名(2007-05-19 15:26:18)

次はどんな機能がつくか楽しみです。

開発がんばってください。


No.236
Re:機能
Claybird(2007-05-05 12:01:12)

>設定画面です。

設定画面のUIを「強化」、と言うのがまだよく分からないんですが…。

>あと解凍するときのプログレスバーの見た目の統一?

不可能ではないものの、そこまでする必要性を感じません。
かける手間に対して得られる利益が少なすぎるのです。

>それとXacRett.DLLなどで解凍したときに
>現在使用中のDLLでは、正常に解凍できたかどうか確認できません。
>正常に解凍されたことを確認した上で、ファイルを手動で削除してください。
>というエラーメッセージがありますよね?
>あれを表示するかしないかの項目を作ってほしいです。

これはできます。


No.235
Re:機能
suuzu(2007-05-05 00:47:49)

設定画面です。
あと解凍するときのプログレスバーの見た目の統一?
それとXacRett.DLLなどで解凍したときに
現在使用中のDLLでは、正常に解凍できたかどうか確認できません。
正常に解凍されたことを確認した上で、ファイルを手動で削除してください。
というエラーメッセージがありますよね?
あれを表示するかしないかの項目を作ってほしいです。


No.234
Re:機能
Claybird(2007-05-04 23:59:16)

>もしよかったらもう少しUIの強化を・・・

どの部分のUIですか?
もう少し範囲を絞ってもらえるとやりやすいんですが。


No.233
Re:機能
suuzu(2007-05-04 18:03:54)

あと・・・

もしよかったらもう少しUIの強化を・・・


No.232
Re:機能
Claybird(2007-05-04 17:06:10)

>書庫の閲覧機能をもっと強化してほしいです・・・
>画面にファイルを放り込むと追加圧縮
>アーカイブ閲覧時のメニューはエクスプローラー互換

追加圧縮は多分次のバージョンでは付けることができると思います。
メニューのエクスプローラとの互換性は努力してみます。


No.231
機能
suuzu(2007-05-03 14:55:11)

書庫の閲覧機能をもっと強化してほしいです・・・
せめて・・・

画面にファイルを放り込むと追加圧縮

アーカイブ閲覧時のメニューはエクスプローラー互換

これくらいは・・・


戻る


[Claybird Logo]泥巣 by Claybird <claybird.without.wing@gmail.com>