No.230 Re:LhaForgeの設定保存場所 yu(2007-04-30 22:49:47)
|
お返事ありがとうございます。
>今の段階では互換性をどうするかなど、まだ確定したことが言えないので「検討中」ということにさせていただきますが、高い確率でユーザープロファイルフォルダを使用するようにすると思います。
検討していただけるようで感謝してます。
期待しておきますね:)
これからもがんばってください。
|
|
|
No.229 Re:LhaForgeの設定保存場所 Claybird(2007-04-30 21:19:25)
|
こんばんは、Claybirdです。
>ただ、ユーザごとの設定がProgram Files内に作成されるのはちょっと変?だと思います。
>これですと、せっかくのユーザ毎の設定なのに、XPや2000の制限ユーザでは
>そのままでは設定が保存できません。
>将来のバージョンで、設定ファイルをユーザプロファイルフォルダに
>作成するようにしてもらえると助かります。
LhaForgeフォルダ内に設定を保存するのは、LhaForgeフォルダごとコピー/削除するだけで簡単にバックアップ/完全消去ができるので採用したのですが、確かにご指摘通りの問題が起こります。
特にセキュリティが強化されたWindows Vistaが増えてくることも考えると、ユーザープロファイルフォルダに保存するように変更した方が良さそうです。
今の段階では互換性をどうするかなど、まだ確定したことが言えないので「検討中」ということにさせていただきますが、高い確率でユーザープロファイルフォルダを使用するようにすると思います。
ご指摘ありがとうございました。
|
|
|
No.228 LhaForgeの設定保存場所 yu(2007-04-30 13:16:05)
|
初めまして、LhaForgeを便利に使わせてもらっています。
ただ、ユーザごとの設定がProgram Files内に作成されるのはちょっと変?だと思います。
これですと、せっかくのユーザ毎の設定なのに、XPや2000の制限ユーザでは
そのままでは設定が保存できません。
今は管理者でLhaForge.iniにのみユーザのアクセス権を設定して対処していますが、
将来のバージョンで、設定ファイルをユーザプロファイルフォルダに
作成するようにしてもらえると助かります。
|
|
|
No.227 Re:HP Claybird(2007-04-28 00:33:12)
|
>なにがあったの・・・?
>トップがおかしい・・・
>Linux鯖のメンテナンス中?
さぁ…自前のサーバーではないので何とも言えませんね。
今見たところでは何も問題はないようです。
サポートにも障害があったような記述は今のところありませんし、偶然「はずれ」を引いただけかも知れませんね。
|
|
|
No.226 HP matsuda(2007-04-28 00:08:43)
|
Red Hat Enterprise Linux Test Page
This page is used to test the proper operation of the Apache HTTP
server after it has been installed. If you can read this page, it means
that the Apache HTTP server installed at this site is working properly.
If you are a member of the general public:
The fact that you are seeing this page indicates that the website you
just visited is either experiencing problems, or is undergoing
なにがあったの・・・?
トップがおかしい・・・
Linux鯖のメンテナンス中?
|
|
|
No.224 Re:LhaForge Ver.1.3.0掲載 t(2007-04-23 13:46:51)
|
おぉおおverUPお疲れ様です。
次はどんな機能が付くか楽しみです!!
|
|
|
No.223 Re:LhaForge Ver.1.3.0掲載 れんぶ(2007-04-23 01:00:54)
|
遅くなりましたがVer.1.3.0公開お疲れ様でした^^
|
|
|
No.222 LhaForge Ver.1.3.0掲載 Claybird(2007-04-22 15:21:22)
|
泥巣にて、LhaForge Ver.1.3.0を掲載しました。
各ダウンロードサイトにも連絡を入れておきました。
Ver.1.2.0からの主な更新は、
・B2Eスクリプトに対応
・大量のファイルもシェル拡張メニューから正しく処理できるように
・関連付けアイコン仕様を拡張
・アーカイブ内ファイル一覧などの利便性向上
・フォルダを指定するだけで中のファイルに対して解凍・閲覧・検査が実行できるように
です。細かい変更点は、ヘルプを参照してください。
|
|
|
No.221 Re:検査結果の表示について れんぶ(2007-04-22 01:27:06)
|
>そうですね、その方が良さそうです。
早速ご検討して頂いて感謝です^^
>この一文に優しさを感じました。
こちらこそ真摯にレスして頂いてうれしい限りです。
正式版の準備で大変でしょうが、季節の変わり目で体調を
崩されませんよう、またりと頑張って下さい。
|
|
|
No.220 Re:検査結果の表示について Claybird(2007-04-21 23:55:57)
|
>なるほど、それでは後々の要望としてですが
>検査結果を[一般設定]-[圧縮/解凍のログ]の設定で表示してもらえると
>設定が統一されてわかりやすいかなぁと。
>
>とはいえ毎回表示で"正常でした"の表示を書庫数だけズラズラと並べるのも
>無駄でしょうから正常だった書庫は個数(カウント数字)だけ。
>その続きにエラーだった書庫の数だけ詳細を連結表示って感じでしょうか。
そうですね、その方が良さそうです。
>正式版のあとにでもご検討頂けるとうれしいです。
この一文に優しさを感じました。
|
|
|
No.219 検査結果の表示について れんぶ(2007-04-21 23:46:35)
|
こんばんは。
>いや、まとめて検査した時のログなら、連結して表示することは出来ますよ。
>今のところそういう風にはなっていませんけど。
なるほど、それでは後々の要望としてですが
検査結果を[一般設定]-[圧縮/解凍のログ]の設定で表示してもらえると
設定が統一されてわかりやすいかなぁと。
とはいえ毎回表示で"正常でした"の表示を書庫数だけズラズラと並べるのも
無駄でしょうから正常だった書庫は個数(カウント数字)だけ。
その続きにエラーだった書庫の数だけ詳細を連結表示って感じでしょうか。
正式版のあとにでもご検討頂けるとうれしいです。
|
|
|
No.218 Re:パス付きzip解凍時にパス入力できません Claybird(2007-04-21 16:28:19)
|
>ということは、複数書庫を検査したときに結果ダイアログが書庫の数だけ開きますが
>こちらもひとつを使い回しできないってことでしょうね。
いや、まとめて検査した時のログなら、連結して表示することは出来ますよ。
今のところそういう風にはなっていませんけど。
|
|
|
No.217 Re:パス付きzip解凍時にパス入力できません れんぶ(2007-04-21 15:36:01)
|
>おそらくマウスでダイアログのOKボタンが押せないので困ってらっしゃるのだと思います。
>OKの代わりに、キーボードの[Enter]キーを押してください。キャンセルは[Esc]キーです。
説明不足ですみませんでした。
極々たまにですが、パス入力ダイアログがでて入力欄に"|"(縦棒)カーソルが点滅してるのに
キーボード入力が入らないことがありました。(フォーカスが失われてる感じが近いでしょうか)
いったんフォーカスを外して再度フォーカス当てたらキーボード入力が入りました。
最初から最後までマウスカーソルはロックされたままですが。
これからは解凍ボタンを使うようにします。
>タスクバーに表示されるものはそれぞれのアーカイバDLLが出している物で、一ファイルにつき一ダイアログ、解凍が終われば消えるという感じになっているので、出しっぱなし(というか使い回し)はできません。
なるほど了解しました。
ということは、複数書庫を検査したときに結果ダイアログが書庫の数だけ開きますが
こちらもひとつを使い回しできないってことでしょうね。
|
|
|
No.216 Re:パス付きzip解凍時にパス入力できません Claybird(2007-04-21 13:45:42)
|
>パス付zipを閲覧表示してそこからファイルまたはフォルダを
>ドラッグ&ドロップして解凍しようとすると、パス入力ダイアログは
>表示されるもののパス入力できません。
>そのときマウスカーソルをどこへ動かしても表示が砂時計のままです。
>解凍ボタンから解凍を行えば問題はありませんでした。
おそらくマウスでダイアログのOKボタンが押せないので困ってらっしゃるのだと思います。
OKの代わりに、キーボードの[Enter]キーを押してください。キャンセルは[Esc]キーです。
ドラッグ&ドロップの操作中は、Windowsはマウスカーソルをロックします。そして、ドラッグ&ドロップによる解凍では、ドロップした時に解凍を始めます。
解凍中は、まだドラッグ&ドロップの操作中という扱いになっています。このときマウスはロックされたままなので、パスワードダイアログが出てもマウスは使えないのです。
ここのところを修正するのはかなり難しい、というか多分無理です。
>それと正式版のあとでの要望なんですが、
>複数書庫入りのフォルダをSendToから送った場合に、タスクバーの
>[LhaForge]が1ファイル解凍ごとに消えては再表示となりちらつきます。
>タスクバーに表示されたままにはできないものでしょうか。
これも、無理なんです。
タスクバーに表示されるものはそれぞれのアーカイバDLLが出している物で、一ファイルにつき一ダイアログ、解凍が終われば消えるという感じになっているので、出しっぱなし(というか使い回し)はできません。
|
|
|
No.215 パス付きzip解凍時にパス入力できません れんぶ(2007-04-21 02:43:32)
|
こんばんは^^先日は失礼しました
パス付zipを閲覧表示してそこからファイルまたはフォルダを
ドラッグ&ドロップして解凍しようとすると、パス入力ダイアログは
表示されるもののパス入力できません。
そのときマウスカーソルをどこへ動かしても表示が砂時計のままです。
解凍ボタンから解凍を行えば問題はありませんでした。
それと正式版のあとでの要望なんですが、
複数書庫入りのフォルダをSendToから送った場合に、タスクバーの
[LhaForge]が1ファイル解凍ごとに消えては再表示となりちらつきます。
タスクバーに表示されたままにはできないものでしょうか。
|
|
|
No.213 Re:関連付けでアイコンがおかしい? Claybird(2007-04-19 18:58:58)
|
>そうだったんですか、すみませんでした。
>経緯をよく調べずに書き込みしたことお詫びします。
まぁお気になさらず。
|
|
|
No.212 Re:関連付けでアイコンがおかしい? れんぶ(2007-04-19 12:35:29)
|
>全部手作業で一つ一つ指定してもらう必要があるのです。
>
>もともと「全て外部アイコンにする」はユーザー作成アイコンを作りやすく適用しやすいようにつけた機能なのです。
そうだったんですか、すみませんでした。
経緯をよく調べずに書き込みしたことお詫びします。
|
|
|
No.210 Re:関連付けでアイコンがおかしい? Claybird(2007-04-19 07:11:37)
|
>最新ベータばんをDLして設定をしてたら関連付けで気になったんですが
>全てチェック入れて外部アイコンで標準デザイン以外の2つを選ぶと
>アイコンの設定がバラバラになります。
ごめんなさい、標準デザイン以外のアイコンは古いアイコンで、互換性のために残してある物なのです。そのため「全て外部アイコンにする」の動作対象外で、全部手作業で一つ一つ指定してもらう必要があるのです。
もともと「全て外部アイコンにする」はユーザー作成アイコンを作りやすく適用しやすいようにつけた機能なのです。
|
|
|
No.209 関連付けでアイコンがおかしい? れんぶ(2007-04-19 02:34:16)
|
連投すいません。
最新ベータばんをDLして設定をしてたら関連付けで気になったんですが
全てチェック入れて外部アイコンで標準デザイン以外の2つを選ぶと
アイコンの設定がバラバラになります。
|
|
|
No.208 Re:違う解凍の仕方を同時にしたい れんぶ(2007-04-19 01:34:24)
|
こんばんは。
>そのあとですが、最新ベータ版(もしくはもうすぐ出るVer.1.3.0)なら、アーカイブの入ったフォルダを送ってやれば、対応しているファイルだけ解凍します。この場合どれだけファイルが多くてもOKです。
フォルダ指定で検索かけて書庫ファイルだけ選択して送ってましたorz
こんな苦労せず親フォルダ送るだけでいいのですね、ありがとうございました。
これからますますの発展をお祈りしてます、またりと頑張って下さい(^^
|
|
|
No.207 Re:違う解凍の仕方を同時にしたい Claybird(2007-04-18 17:45:19)
|
れんぶさんこんばんは。
>2つのフォルダに入った大量の書庫ファイルを、片方のフォルダのものは
>"2重にフォルダを作成しない"、もう片方は"フォルダを作成しない"で
>できれば同時に解凍したいことがたまにあるのですが。
>
>設定の違う2つのLhaForgeを用意してSendToにそれぞれへのショートカットを
>置いて送る形で試しましたが、送る書庫ファイルが多すぎてWindows側で
>エラーになってしまいます。
>
>うまく実現できる設定や運用方法があれば教えて頂けないでしょうか。
いまのところフォルダ作成の設定を気軽に切り替えられないので、「設定の違う2つのLhaForgeを用意して」、まではOKです。
そのあとですが、最新ベータ版(もしくはもうすぐ出るVer.1.3.0)なら、アーカイブの入ったフォルダを送ってやれば、対応しているファイルだけ解凍します。この場合どれだけファイルが多くてもOKです。
こんな方法でいかがでしょうか?
|
|
|
No.206 違う解凍の仕方を同時にしたい れんぶ(2007-04-18 02:54:37)
|
Claybirdさんはじめまして。
検査しながら解凍とはLhaForgeすごいですね^^
便利に使わせてもらってます、ありがとうございます。
お聞きしたいのですが、OSはWin2Ksp4です。
2つのフォルダに入った大量の書庫ファイルを、片方のフォルダのものは
"2重にフォルダを作成しない"、もう片方は"フォルダを作成しない"で
できれば同時に解凍したいことがたまにあるのですが。
設定の違う2つのLhaForgeを用意してSendToにそれぞれへのショートカットを
置いて送る形で試しましたが、送る書庫ファイルが多すぎてWindows側で
エラーになってしまいます。
うまく実現できる設定や運用方法があれば教えて頂けないでしょうか。
正式版直前に変な質問ですみませんがよろしくお願いします。
|
|
|
No.203 Re:[メールフォームへの返信]LhaForgeが対応するDLL まつ(2007-04-10 22:57:09)
|
もう遅い気がしますがB2Eの練習してみます。
|
|
|
No.202 Re:キューイング希望 まつ(2007-04-10 22:51:02)
|
ツリー見て搭載されたら便利だなーとか思って書いたんだが・・・
こ れ は 恥 ず か し い !
|
|
|
No.201 [メールフォームへの返信]LhaForgeが対応するDLL Claybird(2007-04-10 22:22:35)
|
以下はメールフォームにそれぞれ送られてきたメッセージへの返信です。
---
> winex32.dllをソフトに組み込んでもらえませんか・・・?
「WinEx32.DLL」はファイルの拡張子判定のためのライブラリで、圧縮・解凍に使用するものではありません。
また、統合アーカイバプロジェクト仕様DLLではありませんので、LhaForgeで使用するのは大がかりな変更が必要になります。
以上の理由から、LhaForgeでの対応は行いません。
---
> 総合アーカイバープロジェクトのFTP32.DLLを組み込んでもらえませんか・・・?
FTP32.DLLは圧縮・解凍に使用するものではありません。LhaForgeは圧縮・解凍に関連した操作を行うためのプログラムですので、FTP32.DLLへの対応は行いません。
ただ、FTP32.dllは統合アーカイバプロジェクト仕様のDLLですので、現在ベータテスト中のバージョンで使えるB2Eスクリプトを利用して自前で利用することは可能です。
|
|
|
No.200 Re:キューイング希望 Claybird(2007-04-10 22:02:43)
|
>確かに欲しい・・・
キューイングはVer.1.2.0の時点で実装されています…
この一連の投稿は去年の物で、SPAM投稿のために上がってきたものですので。
|
|
|
No.199 Re:キューイング希望 まつ(2007-04-10 22:00:25)
|
確かに欲しい・・・
|
|
|
No.197 Re:LhaForge の設定ファイル Claybird(2007-04-09 20:08:38)
|
>個人的には、あると非常にうれしいオプションです。
>(身近に Vista が出現するのはいつのことか……)
>
>ただ、実装すると Vista で不具合が出るとか、
>OS ごとに動作が違ってやりにくい、ということでしたら問題ですね……。
まぁ不具合が出るとしても大きな障害ではないですし、実装してみます。
最初の一回目だけ手動で設定ファイルを移動して置いてもらうようにするつもりです。
|
|
|
No.194 Re:LhaForge の設定ファイル candide(2007-04-08 23:53:32)
|
>>LhaForge の設定ファイルはユーザごとのディレクトリに保存されますが、
>>「すべてのユーザで同一の設定を使用する」ようなオプションはできないでしょうか?
>
>一応可能ではあります。
>しかし、せっかくオプションをつけても一部の環境、特にWidnows Vistaでは動かないことがほぼ確定(*注)なので、あまり乗り気ではないのです。
>Vistaを切り捨てて、XPまでで動けばよろしいのでしたら実装しますが、どうしましょう?
個人的には、あると非常にうれしいオプションです。
(身近に Vista が出現するのはいつのことか……)
ただ、実装すると Vista で不具合が出るとか、
OS ごとに動作が違ってやりにくい、ということでしたら問題ですね……。
|
|
|
No.193 Re:LhaForge の設定ファイル Claybird(2007-04-07 23:04:31)
|
>LhaForge の設定ファイルはユーザごとのディレクトリに保存されますが、
>「すべてのユーザで同一の設定を使用する」ようなオプションはできないでしょうか?
>
>たとえば、LhaForge.exe と同じフォルダに LhaForge.ini があれば、
>優先してそれを参照するとか。(もちろん、関連付けなどは除く)
一応可能ではあります。
しかし、せっかくオプションをつけても一部の環境、特にWidnows Vistaでは動かないことがほぼ確定(*注)なので、あまり乗り気ではないのです。
Vistaを切り捨てて、XPまでで動けばよろしいのでしたら実装しますが、どうしましょう?
(*注):UACを有効にした場合、OSの機能により各ユーザーで別々に設定が保存されてしまうので、共通にした意味がなくなってしまう。
|
|
|
No.192 LhaForge の設定ファイル candide(2007-04-07 16:18:04)
|
LhaForge の設定ファイルはユーザごとのディレクトリに保存されますが、
「すべてのユーザで同一の設定を使用する」ようなオプションはできないでしょうか?
たとえば、LhaForge.exe と同じフォルダに LhaForge.ini があれば、
優先してそれを参照するとか。(もちろん、関連付けなどは除く)
|
|
|
No.191 LhaForge Beta20070402掲載 Claybird(2007-04-02 18:55:13)
|
昨日に引き続き今日もLhaForgeのベータ版を掲載しました。
今回の変更は主に関連付けのアイコンに関するものです。
これまでのLhaForgeでは関連付けの際、「全て外部アイコンに」などを使ってアイコンを一括設定する時、一つのアイコンを複数の形式に割り当てていました。
今回の更新で、アイコンが35個以上含まれたファイルであれば、一形式一アイコンとなるようにアイコンを割り振ることが出来るようになりました。
アイコンファイルには互換性を持たせてあるので、古いLhaForgeと新しいLhaForgeの両方で同じアイコンが使えます。
|
|
|
No.190 LhaForge Beta20070401-2掲載 Claybird(2007-04-01 23:13:37)
|
シェル拡張メニューを差し替えました。
WindowsXPで一部のメニューが表示されない問題を改善したほか、メニューが大量に表示されることがある問題を修正しました。
|
|
|
No.189 Re:LhaForge Beta20070401&B2E32.dll Ver.0.04(正式版)掲載 / X64用右クリックメニュー配布停止 Claybird(2007-04-01 14:04:42)
|
右クリックメニューはまたWindows XPでの動作がおかしいのでXPユーザーの方はしばらく待ってください。
|
|
|
No.188 LhaForge Beta20070401&B2E32.dll Ver.0.04(正式版)掲載 / X64用右クリックメニュー配布停止 Claybird(2007-04-01 12:07:12)
|
Claybirdです。
LhaForgeのベータテスト版およびB2E32.dllの正式版を掲載しました。
更新内容については、各ページを参照してください。
LhaForgeはBeta20070401で問題がなければそのまま正式版とします。
また、ソースコード紛失のため、LhaForgeの64bit Windows(X64)用の右クリックメニューの配布を停止しました。
64bit版そのものは少しの変更で作り直すことは出来ますが、需要がなかったようなのであえて復活させませんでした。
|
|
|
No.187 Re:[メールフォームへの返信]LhaForgeとB2E? .(2007-03-23 16:32:32)
|
>>> Beta版のlhaforge
>>> B2Eのコマンドの受け渡しが正しく送られてないっぽいです。
>
>いろいろ試しているうちに何となく状況が分かったような気がします。
>特にUSモードで動作するB2Eは全滅だったのではないでしょうか。
>
もう少し詳しく書くべきでした・・
ごめんなさい・・・
|
|
|
No.186 B2E32.dll Ver.0.04(Beta2)掲載 Claybird(2007-03-20 11:12:09)
|
Claybirdです。
B2E32.dllのベータテスト版[Ver.0.04(Beta2)]を掲載しました。
今回の更新で今まで実行に失敗していたB2Eも使えるようになるはずです。
なお、LhaForgeからB2Eを使う場合、手動でコマンドラインを編集する以外に以下の方法があります。
・圧縮に使うには、LhaForgeの設定のショートカットから圧縮用ショートカットを作ってください。
・解凍/閲覧に使うには、LhaForgeの詳細設定のB2E32.dllの項目で「B2E32.dllを通常使用する」にチェックを入れてください。ただし、この場合は通常のアーカイバDLLが優先されます。
これらは暫定的な処置で、いずれ右クリックメニューを更新する予定です。
|
|
|
No.185 Re:[メールフォームへの返信]LhaForgeとB2E? Claybird(2007-03-19 17:56:00)
|
>> Beta版のlhaforge
>> B2Eのコマンドの受け渡しが正しく送られてないっぽいです。
いろいろ試しているうちに何となく状況が分かったような気がします。
特にUSモードで動作するB2Eは全滅だったのではないでしょうか。
原因はおそらくB2E32.dll独自拡張「EXEをB2Eスクリプトディレクトリに置いた場合も実行可能にする」のミスです。
今日か明日のうちに修正版を出せると思います。
|
|
|
No.184 Re:検査と閲覧 Claybird(2007-03-18 21:32:37)
|
>先ほどはShiftキーと書いたのですが、下のような事は出来ますか?
>無し:解凍
>Shifキー:閲覧
>Ctrlキー:検査
できますよ。CtrlとShiftの押し分けも含めて設定できるようにするつもりです。
|
|
|
No.183 Re:検査と閲覧 deta(2007-03-18 15:30:48)
|
>>Shiftキーで解凍と閲覧を切り替えられるように、
>>検査と閲覧を切り替えられるように出来ませんか?
>
>なるほど、そういう需要もあるのですね。
>この修正は割と簡単に出来るので、次のベータ版で出来ると思います。
有難うございます。
先ほどはShiftキーと書いたのですが、下のような事は出来ますか?
無し:解凍
Shifキー:閲覧
Ctrlキー:検査
|
|
|
No.182 [メールフォームへの返信]LhaForgeとB2E? Claybird(2007-03-18 14:16:45)
|
以下はメールフォームに匿名で送られてきたメッセージへの返信です。
---
> Beta版のlhaforge
> B2Eのコマンドの受け渡しが正しく送られてないっぽいです。
私の手元では正常に動作しています。
可能なら、もう少し詳しい状況(圧縮解凍のどちらをしようとしたのか、使ったB2Eの内容や形式、ログ、エラーメッセージなど)を教えてください。
|
|
|
No.181 Re:検査と閲覧 Claybird(2007-03-18 14:07:50)
|
>Shiftキーで解凍と閲覧を切り替えられるように、
>検査と閲覧を切り替えられるように出来ませんか?
なるほど、そういう需要もあるのですね。
この修正は割と簡単に出来るので、次のベータ版で出来ると思います。
|
|
|
No.180 Re:すんません Claybird(2007-03-18 14:00:28)
|
>すんません。誤検出でしかもinfoseek全体の問題でした。
了解しました。
一瞬ウィルスをばらまいてしまったかと心配しましたが、そうではなくて安心しました。
|
|
|
No.179 すんません 陳(2007-03-18 07:50:35)
|
すんません。誤検出でしかもinfoseek全体の問題でした。
|
|
|
No.178 検査と閲覧 deta(2007-03-18 05:39:47)
|
Shiftキーで解凍と閲覧を切り替えられるように、
検査と閲覧を切り替えられるように出来ませんか?
|
|
|
No.177 Re:LhaForge Beta20070317/B2E32.dll Ver.0.04(Beta)掲載 陳(2007-03-17 23:59:27)
|
乙です。
久しぶりに来たけど、ここ見てるとAntiVirがJS/Popup.Aを検出しまくるんだけど、なんとかしてくれるとうれしいな♪
|
|
|
No.176 LhaForge Beta20070317/B2E32.dll Ver.0.04(Beta)掲載 Claybird(2007-03-17 22:25:49)
|
Claybirdです。
LhaForgeおよびB2E32.dllのベータテスト版を掲載しました。
更新内容については、各ページを参照してください。
なお、LhaForgeの方のアーカイブにはB2E32.dllのベータテスト版も同梱していますので、B2E32.dllを別途ダウンロードする必要はありません。
ちなみに、先日からLhaForgeの64bit Windows(X64)用の右クリックメニューを試験公開しています。
64ビット版は作者がテストしていない(出来ない)ということを念頭に置いてください。
その上で使ってみたいという人は、注意書きをよく読んだ上でお試しください。
|
|
|
No.175 Re:LhaForge: 再帰解凍の要望 mete(2007-03-16 00:07:56)
|
承知しました。
気長に待たせていただきます。
|
|
|
No.174 Re:LhaForge: 再帰解凍の要望 Claybird(2007-03-15 12:45:48)
|
>要望なのですが、コマンドライン等でフォルダを解凍しようとした場合&解凍したファイルに圧縮ファイルが含まれていた場合に、フォルダ内の圧縮ファイルを再帰的にまとめて解凍するオプションを付けていただけないでしょうか。
「フォルダを解凍した場合に、フォルダ内の圧縮ファイルを解凍する」については、近々実装しようと思います。
ただ、「圧縮ファイル中に含まれる圧縮ファイルを再帰的に解凍する」機能をつけるには解決すべき課題が多いので、実装が遅れる、もしくは機能をつけない(つまり手動で対処していただく)ことになるかもしれません。
|
|
|
No.173 Re:ファイル閲覧画面の表示項目追加 Take-C(2007-03-15 00:57:57)
|
>たしかに便利だと思います。
>なので少し前から手元にあるテスト版では圧縮率の他に圧縮メソッドやCRCも表示できるようになっています。
>もう少ししたらテスト公開できるので、それまでお待ちください。
ありがとうございます!
楽しみに待つことにします。
|
|
|
No.171 LhaForge: 再帰解凍の要望 mete(2007-03-14 06:02:04)
|
初めまして。
LhaForgeのキューイングが気に入って、先日から利用させていただいています。
ありがとうございます。
要望なのですが、コマンドライン等でフォルダを解凍しようとした場合&解凍したファイルに圧縮ファイルが含まれていた場合に、フォルダ内の圧縮ファイルを再帰的にまとめて解凍するオプションを付けていただけないでしょうか。
ご検討よろしくお願いします。
|
|
|
No.170 Re:ファイル閲覧画面の表示項目追加 Claybird(2007-03-12 17:29:37)
|
>はじめまして。LhaForgeを使用させていただいております。
>機能追加のお願いなんですが、ファイル閲覧画面に圧縮率を表示することはできませんでしょうか?
>どのファイルがどのくらい圧縮されているか確認でき、便利かと思うんですが・・・
たしかに便利だと思います。
なので少し前から手元にあるテスト版では圧縮率の他に圧縮メソッドやCRCも表示できるようになっています。
もう少ししたらテスト公開できるので、それまでお待ちください。
|
|
|
No.169 ファイル閲覧画面の表示項目追加 Take-C(2007-03-11 23:52:53)
|
はじめまして。LhaForgeを使用させていただいております。
機能追加のお願いなんですが、ファイル閲覧画面に圧縮率を表示することはできませんでしょうか?
どのファイルがどのくらい圧縮されているか確認でき、便利かと思うんですが・・・
|
|
|
No.168 Re:LhaForgeへ機能追加をして欲しい Claybird(2007-03-08 11:51:16)
|
>LhaForgeで、もっとも圧縮効率がよくなる圧縮形式で保存する機能をつけて欲しい。
これはどうするか悩みますね。
いろいろな形式を試して自動で最高圧縮にするとなると、各方式合わせて15前後、これに詳細パラメータを合わせるとさらに組み合わせが増えます。
しかも圧縮結果は努力の割に大して変わらないことがほとんどです。
使用頻度が低いと思われるので、出すとすればLhaForgeとは別の単機能ツールとして出すことになるでしょう。
LhaForgeに付ける可能性は低いです。
|
|
|
No.167 LhaForgeへ機能追加をして欲しい aaxxd(2007-03-08 02:29:06)
|
LhaForgeで、もっとも圧縮効率がよくなる圧縮形式で保存する機能をつけて欲しい。
|
|
|
No.166 Re:LhaForgeでXacRett.DLL Claybird(2007-03-01 16:35:29)
|
>ただ、XacRett.DLLを使用しているときにログが出ないで少し困っています。壊れてしまっている書庫の解凍も出来るので、エラーがある場合知らせて欲しいです。
>他のdllを使用しているときのようにログを表示出来るようして頂けないでしょうか?
これは残念ながら無理です。
XacRett.dllは元々エラーチェックが厳密ではないので、エラーが起きても正常終了を報告することがよくあります。
この場合、LhaForgeにはエラーが起きた事が分からないので、ログが表示されないのです。
|
|
|
No.165 LhaForgeでXacRett.DLL hute(2007-03-01 10:07:11)
|
LhaForgeを最近使い始めました。探していた機能が詰まっていて喜んでいます。
ただ、XacRett.DLLを使用しているときにログが出ないで少し困っています。壊れてしまっている書庫の解凍も出来るので、エラーがある場合知らせて欲しいです。
他のdllを使用しているときのようにログを表示出来るようして頂けないでしょうか?
LhaForge Ver.1.2.0/WindowsXP Home SP2
|
|
|
No.164 Re:LhaForgeの複数ファイル圧縮について しよし(2007-02-23 23:56:09)
|
>これはおそらく、ファイル名の合計の長さが長くなりすぎたせいだと思われます。この現象そのものはWindowの制限によるものです。
>今のところ、これは仕様です。いずれ何らかの手を打ちます。
>それまでは、多数のファイルを圧縮するときには一旦フォルダに入れてからフォルダごと圧縮するようにして回避してください。
早速のご確認ありがとうございます<(_ _)>
ご回答の通り、フォルダごと圧縮で複数ファイルの圧縮ができました。
|
|
|
No.163 Re:LhaForgeの複数ファイル圧縮について Claybird(2007-02-22 23:41:45)
|
こんばんは、Claybirdです。
>圧縮する際にエクスプローラ上で複数のファイルを選択し
>「送る」メニューから「LhaForgeで圧縮」を選択すると
>「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」
>というダイアログが表示されファイルを圧縮することが出来ません。
>※およそ45個以上で発生。ファイルによって個数は前後します。
>選択するファイルの数が少ないと上記の現象は発生しません。
これはおそらく、ファイル名の合計の長さが長くなりすぎたせいだと思われます。この現象そのものはWindowの制限によるものです。
今のところ、これは仕様です。いずれ何らかの手を打ちます。
それまでは、多数のファイルを圧縮するときには一旦フォルダに入れてからフォルダごと圧縮するようにして回避してください。
|
|
|
No.162 LhaForgeの複数ファイル圧縮について しよし(2007-02-22 22:36:16)
|
いつもLhaForgeを使わせて頂いております<(_ _)>
圧縮する際にエクスプローラ上で複数のファイルを選択し
「送る」メニューから「LhaForgeで圧縮」を選択すると
「指定されたデバイス、パス、またはファイルにアクセスできません。アクセス許可がない可能性があります。」
というダイアログが表示されファイルを圧縮することが出来ません。
※およそ45個以上で発生。ファイルによって個数は前後します。
選択するファイルの数が少ないと上記の現象は発生しません。
よろしければ、上記現象について確認願えませんでしょうか?
LhaForge Ver.1.2.0 (インストーラー版・ヘルプ付き)
WindowsXP Home SP2
|
|
|
No.161 B2E32.dll Ver.0.03掲載 Claybird(2007-02-06 18:03:35)
|
Claybirdです。
B2E32.dllをVer.0.03に更新しました。
更新点は
・バグ修正
・解凍時にパス指定無視のオプションを追加
です。
|
|
|
No.160 Comatose Ver.0.01掲載 Claybird(2007-02-04 18:40:55)
|
Claybirdです。
Comatose Ver.0.01を掲載しました。
このプログラムは電気回路を作らない人にはあまり縁のない物です。
ComatoseはCOMポートに任意のバイト列を送信するためのプログラムです。COMポートに接続した機械を制御する時に使います。
送信するタイミングを細かく指定できるのが特徴です。また、コンピュータ上でファイルを開いたりコマンドを実行したりすることもできます。
|
|
|
No.156 B2E32.dll Ver.0.02掲載 Claybird(2007-01-27 23:25:09)
|
Claybirdです。
B2E32.dllをVer.0.02に更新しました。正式版です。
更新点は大きく分けると
・バグ修正
・B2E32.dllを使うためのコマンドラインアプリケーションを添付
です。
|
|
|
No.154 Re:LhaForgeに要望です SW(2007-01-25 09:11:03)
|
早速の返答ありがとうございました。
>これは「個別圧縮」(選択したファイルをそれぞれ圧縮)のことでしょうか。
>もしそうなら、Ctrlキーを押しながら圧縮すると個別圧縮になります。
そのとおりです。申し訳ありません、見落としてしまいました。
>>また、右クリックの圧縮メニューで)・・・
>
>これは検討しておきます。
よろしくお願いいたします。
|
|
|
No.153 Re:LhaForgeに要望です Claybird(2007-01-24 22:59:05)
|
こんばんは、Claybirdです。
ご要望の件についてですが、
>圧縮のオプションに「フォルダごとに圧縮する」機能
これは「個別圧縮」(選択したファイルをそれぞれ圧縮)のことでしょうか。
もしそうなら、Ctrlキーを押しながら圧縮すると個別圧縮になります。
>また、右クリックの圧縮メニューで、「圧縮→○○で圧縮」以外に
>ダイレクトに「○○で圧縮」というメニューを追加できるように
>していただけないでしょうか?
>(当方ではほとんどzip圧縮しか使わないので)
これは検討しておきます。
ご意見ありがとうございました。
|
|
|
No.152 LhaForgeに要望です SW(2007-01-24 22:18:28)
|
はじめまして
本日初めてLhaForgeを使わせていただきました。
大変つかいやすく感じ、今後も使用させていただければと思います。
いきなりで申し訳ないのですが、もし可能でしたら、
圧縮のオプションに「フォルダごとに圧縮する」機能を
また、右クリックの圧縮メニューで、「圧縮→○○で圧縮」以外に
ダイレクトに「○○で圧縮」というメニューを追加できるように
していただけないでしょうか?
(当方ではほとんどzip圧縮しか使わないので)
こちらの都合ばかり書いてすみません。
検討していただけるとありがたいです。
|
|
|
No.151 メールアドレス変更のお知らせ Claybird(2007-01-12 21:53:14)
|
Claybirdです。
今まで連絡用としてclaybird@inter7.jpのアドレスを使っていましたが、都合によりメールアドレスを変更します。
当面Inter7の方のアドレスも残しておきますので、そちらに連絡していただいても構わないのですが、今後はできるだけclaybird.without.wing@gmail.comまで連絡するようにしてください。
|
|
|
No.150 B2E32.dll Ver.0.01掲載 Claybird(2007-01-09 23:55:44)
|
Claybirdです。
B2E32.dllを掲載しました。
Noahの拡張スクリプトであるB2Eを実行するための統合アーカイバプロジェクト仕様DLLです。単体では動きません。
Ver.0.01となってはいますが、まだベータテスト状態です。
Unlha32.dll/Unlha.exe/DGCAで一通りテストしただけですので、まだバグがあるかと思います。
LhaForgeでの正式対応はもう少し先にする予定です。
|
|
|
No.149 Re:メールでの連絡について Claybird(2007-01-06 18:31:29)
|
年末から長い間メール(claybird@inter7.jp)が停止しています。
もしメールを送ったのに返事が来ていない、と言う方があれば
claybird_without_wing○yahoo.co.jp(○は@に)
に送り直していただけると助かります。
|
|
|
No.148 Re:LhaForge Ver.1.2.0 右クリックメニューの圧縮対象を編集しても反映されない? Yu(2007-01-05 10:10:55)
|
こんにちは、Yuです。
>「圧縮メニューをカスタマイズする」にチェックが入っていますでしょうか?
……おおっ。
上記チェックボックスを記入して動作OKでした。
ご丁寧に解説いただきましてありがとうございました。
これからも開発頑張ってくださいね。
|
|
|
No.147 Re:LhaForge Ver.1.2.0 右クリックメニューの圧縮対象を編集しても反映されない? Claybird(2007-01-04 23:53:25)
|
Yuさん、あけましておめでとうございます。
Claybirdです。
>「LhaForge 設定」の「右クリックメニュー」項目にある「右クリック/右ドラッグメニューを有効にする」の「カスタマイズ」より指定可能な「表示されるメニュー」(拡張子)を削除が反映されないようです。
>
> 設定後、ファイルを右クリックして圧縮の項目を参照するとすべての拡張子が表示されるようなのですが、私が効用を勘違いしているのでしょうか?
「圧縮メニューをカスタマイズする」にチェックが入っていますでしょうか?
「カスタマイズ」ボタンは右クリックメニューの編集プログラムを起動するもので、その設定を有効にするには「圧縮メニューをカスタマイズ」にチェックを入れる必要があるのです。
設定項目がわかりにくいのが混乱の元だと思いますので、今度はもう少し分かり易い表現にします。
|
|
|
No.146 LhaForge Ver.1.2.0 右クリックメニューの圧縮対象を編集しても反映されない? Yu(2007-01-04 12:06:16)
|
あけましておめでとうございます。
Yuと申します。
「LhaForge 設定」の「右クリックメニュー」項目にある「右クリック/右ドラッグメニューを有効にする」の「カスタマイズ」より指定可能な「表示されるメニュー」(拡張子)を削除が反映されないようです。
設定後、ファイルを右クリックして圧縮の項目を参照するとすべての拡張子が表示されるようなのですが、私が効用を勘違いしているのでしょうか?
ご確認いただければ幸いです。
■ うちの環境
>> LhaForge v1.2.0
DELL PRECISION 360
P4-2.8EGHz + 512MB*2
Windows xp pro sp2
|
|
|
No.145 Re:LhaForge Ver.1.2.0 LIN(2006-12-24 00:15:45)
|
>つまり、不具合の原因がどこだか見当が付かないと言うことです。
>ですので、努力してはみますが、解決できるかどうかわかりません。
返事が遅れましたが、了解しました。
ファイル移動は「対象フォルダに移動してから貼り付け」でしのぐ事にします。
|
|
|
No.144 Re:LhaForge Ver.1.2.0 Cyberia(2006-12-23 09:26:37)
|
なるほど、そうでしたか。
他の圧縮形式を使うことにします。
ご返答ありがとうございました。
|
|
|
No.143 Re:LhaForge Ver.1.2.0 Claybird(2006-12-22 21:33:34)
|
Claybirdです。
>7z圧縮で一定数以上のファイルが入ったフォルダを圧縮しようとすると
>ERROR: Can't allocate required memory!
>と出て圧縮に失敗します。
これは不具合ではなく、正常な動作の範囲内だと思われます。
エラーメッセージの内容は、メモリ不足を意味するもので、7-zip32.dllのものです。
具体的なファイル内容が分からないため断定は出来ませんが、おそらく、圧縮に必要なメモリが足りなくなったのでしょう。
設定にもよりますが、他の圧縮法と比べて、7z圧縮はメモリを使う方です。
特に、11月30日に出た7-zip32.dll Version 4.42.00.01からはメモリ要求量が増え、LZMAの超高圧縮(Ultra)では要求メモリが600MBを超えるようです。
|
|
|
No.142 Re:LhaForge Ver.1.2.0 Cyberia(2006-12-22 13:52:30)
|
不具合を見つけましたので報告します。
7z圧縮で一定数以上のファイルが入ったフォルダを圧縮しようとすると
ERROR: Can't allocate required memory!
と出て圧縮に失敗します。
環境
P4 2.8GHz
512MB
Windows XP Home SP2
|
|
|
No.141 Re:LhaForge Ver.1.2.0 Claybird(2006-12-21 20:51:09)
|
こんばんは、Claybirdです。
> Windows98+SP1 IE6SP1(6.0.2800.1106)にて不具合があったので報告します。
> 「右クリック/右ドラッグメニューを有効にする」をオンにすると、ファイラーなどで
> ファイルを切り取り→ツリーやリスト上の別フォルダに貼り付け、を行うとエラーが出ます。
> (この時別フォルダに移動後貼り付けをすればエラーは出ませんでした)
> 右クリックのチェックを外すとエラーは出ませんでした。
ご指摘の不具合は手元のWindows98環境でも確認できました。
切り取りに限らずコピーの場合でも「貼り付け」の瞬間に発生します。
また、Windows XP/2000では発生せず、Windows98でのみ発生するようです。
問題があるとすれば右クリック拡張モジュール(ShellExtDLL.Dll)なのですが、該当部分で特に問題になりそうなところがありません。
さらにエラーの起きている場所がWindows内部にとどまってしまい、原因追跡がとても困難です。
つまり、不具合の原因がどこだか見当が付かないと言うことです。
ですので、努力してはみますが、解決できるかどうかわかりません。
申し訳ありませんが、当面の回避方法として、
・ファイルを移動する際は「切り取り→ツリーに貼り付け」ではなく「対象フォルダに移動してから貼り付け」もしくは「ドラッグ&ドロップ」で代用
・LhaForgeの右クリックメニューの圧縮のチェックを外す(圧縮は右ドラッグメニューやショートカットから)
のいずれかをとってください。
|
|
|
No.140 Re:LhaForge Ver.1.2.0 LIN(2006-12-20 23:46:12)
|
Windows98+SP1 IE6SP1(6.0.2800.1106)にて不具合があったので報告します。
「右クリック/右ドラッグメニューを有効にする」をオンにすると、ファイラーなどで
ファイルを切り取り→ツリーやリスト上の別フォルダに貼り付け、を行うとエラーが出ます。
(この時別フォルダに移動後貼り付けをすればエラーは出ませんでした)
右クリックのチェックを外すとエラーは出ませんでした。
エラーメッセージは、エクスプローラや他のファイラーでは
「このプログラムは不正な処理を行ったので強制終了されます。(省略)
EXPLORER のページ違反です。モジュール:KERNEL32.DLL、アドレス:015f:bff8ad71」
または
「モジュール 'KERNEL32.DLL'のアドレス BFF8AD71 でアドレス BFF53D4A に対する
読み込み違反がおきました。」
他、Susieでは
「Microsoft Visual C++ Runtime Library
Runtime Error!
Program: D:\(省略)SUSIE.EXE
abnormal program termination」
といった物でした。
|
|
|
No.136 LhaForge Ver.1.2.0 Claybird(2006-12-03 14:29:56)
|
泥巣にて、LhaForge Ver.1.2.0を掲載しました。
Vectorの方も数日で最新版に更新されるはずです。
Ver.1.1.0からの更新は、
・圧縮ファイルの検査機能を追加
・右クリック圧縮メニューのカスタマイズに対応
・関連付けから開く際に閲覧と解凍から動作を選択できるようにした
・キューイングに対応
・個別圧縮に対応
・いくつかのバグを修正
・その他、細かい改良
といった所です。
Beta20061128からの変更はありません。
|
|
|
No.135 LhaForge Beta20061128掲載 Claybird(2006-11-28 23:57:25)
|
Claybirdです。
LhaForge Beta20061128を掲載しました。今回はLhaForge本体と右クリックメニューに更新があります。
詳細はページの方で確認してください。
今回、おもいのほか修正項目が増えてしまったため、予定外ですがベータ版を出すことにしました。
今度こそは正式版になると思います。時期は、ヘルプができあがり次第です。
|
|
|
No.125 Re:【要望】階層無視のときのファイル名の表示について Claybird(2006-10-18 23:10:34)
|
こんばんは、Claybirdです。
>設定で「階層構造を無視」をチェックしているとき、ファイル一覧ウィンドウで
>「ファイル名」のところに出る内容が「格納パス」と同じ(正確には/と\の違いはある)なので、
>「ファイル名」ではパス名を除いたファイル名だけの表記にしていただきたいです
確かに、おっしゃるとおり、今のままでは同じ物が2つも表示されるので無駄ですね。
手元のバージョンではパス名を除いたファイル名だけの表記に直しておきました。
今回は変更が少ないので、わざわざベータ版を出すほどでもないと思っています。
ですので、修正版は正式版として公開する予定です。
|
|
|
No.124 【要望】階層無視のときのファイル名の表示について haru(2006-10-18 21:08:01)
|
設定で「階層構造を無視」をチェックしているとき、ファイル一覧ウィンドウで
「ファイル名」のところに出る内容が「格納パス」と同じ(正確には/と\の違いはある)なので、
「ファイル名」ではパス名を除いたファイル名だけの表記にしていただきたいです
お願いします
|
|
|
No.123 LhaForge Beta20061016掲載 Claybird(2006-10-16 22:29:01)
|
Claybirdです。
LhaForge Beta20061016を掲載しました。今回はLhaForge本体ではなくその周辺ファイルに更新があります。
・ShellExtDLL.dll
昨日報告した右クリックメニューで「閲覧」メニューと「検査」メニューが共存できない問題を修正しました。
ただ、正確には、問題が出ないようにメニュー構造を少し変えただけなので、「修正」ではなく「回避」です。
昨日は泣き言のような物をお見せしてしまい申し訳ありませんでした。
・メニューエディタ
ウィンドウにアイコンが表示されなかったのを修正しました。
どちらのファイルも今回の更新でファイルサイズが小さくなっています。
あとヘルプファイルとReadMeを更新すれば正式版に出来ると思います。
|
|
|
No.122 シェル拡張メニューの不具合について Claybird(2006-10-15 23:02:49)
|
Claybirdです。
LhaForge Beta20061010で更新されたシェル拡張メニュー(ShellExtDLL.dll)ですが、私の所有するWindows XP Sp2環境において、右クリックメニューで「閲覧」メニューと「検査」メニューが共存できない問題を確認しました。
つまり、Windows XPでは、右クリックメニューの設定で「閲覧」と「検査」の両方にチェックを入れておくと、「検査」メニューだけ表示されません。
この問題はWindows2000では発生しないので、確認が遅れました。
ここ数日で修正しようとしたのですが、うまくいきませんでした。
以前にも書いた「メニューが重複表示される」(http://www2.realint.com/cgi-bin/tarticles.cgi?claybird+56)と合わせて、修正の目途が立ちません。
引き続き調査しますが、修正できない可能性の方が高いです。
したがって、申し訳ありませんが、両問題とも制限事項としてリリースする可能性が高いです。
|
|
|
No.121 LhaForge Beta20061010掲載 Claybird(2006-10-10 18:26:01)
|
Claybirdです。
LhaForge Beta20061010を掲載しました。
LhaForge本体は、ファイル一覧ウィンドウの機能強化が主な更新です。
また、今回はLhaForge本体だけでなく、シェル拡張メニューも更新されています。
このバージョンで問題がなければ、正式版とします。
|
|
|
No.119 Re:LhaForge Beta20060731掲載 陳(2006-10-01 09:34:30)
|
すんません。書く前に投稿ボタンを押しちまいました。
遅ればせながら、、、乙です。
って連投抑制してるのね
|
|
|
No.118 Re:LhaForge Beta20060731掲載 陳(2006-10-01 09:32:19)
|
>Claybirdです。
>
>LhaForge Beta20060827を掲載しました。
>
>関連付けの動作を選択できるようにするため、今回のバージョンから関連付けの(Windows内部での)設定が変更になります。
>Beta20060827を使ったあとでVer.1.1.0/Beta20060731以前に戻す場合には、古い方のLhaForgeで一旦関連付けを解除し、[OK]を押したあと、再び関連付けを設定し直してください。
|
|
|
No.117 Re:【要望】削除時のダイアログを無くす設定の追加をお願いします 朕(2006-09-21 22:31:45)
|
すいませんレス遅れました。
快いご返答ありがとうございました。
次回の更新を心待ちしています。
|
|
|
No.116 Re:LhaForgeに要望 Claybird(2006-09-21 17:04:01)
|
Claybirdです。
>"ABC.D.E"という名前のフォルダをZIP圧縮すると、
>ABC.zipが作成されますが、元のフォルダ名と同じ
>ABC.D.E.zipが作成されるように出来ますでしょうか?
私も先日、バックアップ作業でLhaForgeを使っていて、フォルダ"ABC.D.E"が"ABC.D.zip"になる動作に困らされました。
既に手元でテスト中のバージョンでは"ABC.D.E.zip"が出来るように修正してあります。
次のベータ以降ではご要望の動作になりますので、それまでしばらくお待ちください。
|
|
|
No.115 LhaForgeに要望 nao(2006-09-21 15:12:14)
|
いつも便利に使わせていただいています。
"ABC.D.E"という名前のフォルダをZIP圧縮すると、
ABC.zipが作成されますが、元のフォルダ名と同じ
ABC.D.E.zipが作成されるように出来ますでしょうか?
|
|
|
No.113 Re:LhaForgeの要望 Claybird(2006-09-18 11:16:14)
|
Claybirdです。
> 次のバージョンから閲覧ウィンドウの一覧表示モードの名前とか格納パスのボタン隠したらそのままにする設定を追加して欲しいです。
一覧表示の「詳細」モードで表示されている項目のことですね。
「表示非表示の設定を出来るようにして欲しい」との要望が既に出ており、実装予定に入っています。
できあがるまで、しばらくお待ちください。
|
|
|
No.112 Re:閲覧画面に全て解凍ボタンを Claybird(2006-09-18 11:10:22)
|
了解しました。
|
|
|
No.111 Re:閲覧画面に全て解凍ボタンを tat(2006-09-18 09:50:21)
|
返答遅くなりすみません。
>了解しました。
>ボタンを押すと「解凍共通設定」に従って閲覧中の圧縮ファイルを解凍する、という動作を考えているのですが、OKでしょうか。
その通りです!
無理のない範囲でよろしくお願いします。
|
|
|
No.110 LhaForgeの要望 ROS(2006-09-17 19:29:03)
|
次のバージョンから閲覧ウィンドウの一覧表示モードの名前とか格納パスのボタン隠したらそのままにする設定を追加して欲しいです。
これからも開発がんばってください!
|
|
|
No.109 Re:閲覧画面に全て解凍ボタンを Claybird(2006-09-15 20:41:50)
|
Claybirdです。LhaForgeのベータ版が気に入っていただけたようで、うれしく思います。
> 要望ですが、通常まず閲覧をして、問題なさそうであればすぐ解凍しているのですが、
> できれば、全て解凍、のようなボタンをつけてもらえないでしょうか?
了解しました。
ボタンを押すと「解凍共通設定」に従って閲覧中の圧縮ファイルを解凍する、という動作を考えているのですが、OKでしょうか。
|
|
|
No.108 閲覧画面に全て解凍ボタンを tat(2006-09-15 09:00:55)
|
Beta を入れてみました。
ダブルクリック時に閲覧と解凍を選べるようになってかなり使い勝手が上がりました。ありがとうございます。
要望ですが、通常まず閲覧をして、問題なさそうであればすぐ解凍しているのですが、
できれば、全て解凍、のようなボタンをつけてもらえないでしょうか?
これあると閲覧→解凍が一発で行えて↑のような使い方ではストレスがなくなるのですが。
|
|
|
No.107 Re:【要望】削除時のダイアログを無くす設定の追加をお願いします Claybird(2006-09-11 13:49:37)
|
Claybirdです。
> ★解凍時、正常に解凍できた圧縮ファイルを削除もしくはごみ箱に移動する。設定についての要望なのですが、
> 確認ダイアログを出さずにそのままゴミ箱送りにしてくれる。
了解しました。
ただ、もしかすると一部形式については、「確認ダイアログを出さない」設定を無視することになるかもしれません。
確かなことはもう少し調査しないと分からないのですが、LZHやZIPなどについては大丈夫だと思います。
|
|
|
No.106 【要望】削除時のダイアログを無くす設定の追加をお願いします 朕(2006-09-09 21:26:35)
|
はじめまして。
Beta20060827から追加されたこのオプションを指定してファイラで直接開くのが今まで圧縮ファイルに感じていた面倒さを一気に解消してくれて非
常に重宝しています。しかし時々ファイラウィンドウの順序が前に来てしまい、確認ダイアログが後ろに隠れてしまう事があるので以下のような機能を付けては
いただけませんか?
★解凍時、正常に解凍できた圧縮ファイルを削除もしくはごみ箱に移動する。設定についての要望なのですが、確認ダイアログを出さずにそのままゴミ箱送りにしてくれる。
よろしくお願いします。
それにしてもこの一部では不評なアイコン使い続けると妙に中毒性高いですね。私はアーカイブを解凍するのが楽しくでぞくぞくしてアドレナリンが体内を駆け巡る音がバリバリですよ。
|
|
|
No.105 LhaForge Beta20060827 Claybird(2006-08-27 20:06:47)
|
Claybirdです。
LhaForge Beta20060827を掲載しました。
関連付けの動作を選択できるようにするため、今回のバージョンから関連付けの(Windows内部での)設定が変更になります。
Beta20060827を使ったあとでVer.1.1.0/Beta20060731以前に戻す場合には、古い方のLhaForgeで一旦関連付けを解除し、[OK]を押したあと、再び関連付けを設定し直してください。
|
|
|
No.104 Re:【要望】 LhaForgeの関連付けについて Claybird(2006-08-19 22:46:28)
|
Claybirdです。
>LhaForgeで要望があります。
>関連付け登録を行った場合の動作を設定で選択(解凍 or 閲覧)できるようにしていただきたいのですがいかがでしょうか?
はい。既に同様の要望が出ておりまして、実装予定に入っています。
どうか今しばらくお待ちください。
|
|
|