Top > 掲示板ログ

旧掲示板ログ

386 件中 301 - 386 件目

No.103
【要望】 LhaForgeの関連付けについて
shin(2006-08-19 09:37:00)

作者様お疲れ様です。

LhaForgeで要望があります。
関連付け登録を行った場合の動作を設定で選択(解凍 or 閲覧)できるようにしていただきたいのですがいかがでしょうか?

もしくは、全くの個人的な意見ですが、閲覧モードで開く統一でもいいのですが…

お忙しいこととは存じますが、ご検討宜しくお願いします。



No.102
Re:LhaForge Beta20060731掲載
陳(2006-08-17 23:28:34)

むふぅ~ん……
なるほど、諸々了解です。
まだまだ暑い日が続きますが、お体など壊さないようどうかご自愛下さいませ。


No.101
Re:LhaForge Beta20060731掲載
Claybird(2006-08-16 22:58:58)

> >手元でエクスプローラとあふで軽く試してみましたが再現しませんでした。
> >もう少し詳しい状況を教えていただけませんか?
> DLLのせいだと思ったのはまめファイルの解凍機能でも同じような現象だったからなんですが、、、つーことはBBleanのせいだったですかね。いや、そもそもまめが悪いのか。

詳細が分かりましたら、その時にまたお知らせください。

> 従って、ここはひとつ素直に「ルートフォルダを作成しない」という設定を追加して頂けると幸せになれそうです。
> ついでに「書庫ファイル名のフォルダを作成する」も加えて頂き「二重にはフォルダを作成しない」と組み合わせて使うと、
> ルートにファイルやフォルダが2つ以上あるとフォルダを作成し、ルートにフォルダが1つだけの場合はそのフォルダだけを作成するっつう動作がラブリィだと思います。

LhaForgeでは「ルートフォルダを作成しない」設定を実装することは実装することは難しいです。さらに、出来たとしてもおそらく速度の遅い物になるでしょう。

> あと、beta20060731フォルダが出来るのは、やはりバグですかね(数字が残ってます)

残念ながら仕様です。

「フォルダ名末尾の数字と記号を取り除く」/「常にフォルダを作成」設定でbeta20060731.lzhを展開するとき、出来るファイルのパスは「beta\beta20060731\lhaforge.exe」となります。
これを「二重にはフォルダを作らない」設定で展開すれば、最初の「beta\」が取れて「beta20060731\」が出てくるので、数字が残ってしまうのです。



あまりうまく説明できませんが、大体次のような感じになっています(Archive1.LZH/Folder1フォルダなどの名前を適当に実際のファイル名に置き換えてください)。

[Archive1.LZH]
Folder1\
|
+ file1.txt

上の図のようなファイルを格納したArchive1.LZHを一発解凍で展開する時、
・「二重にはフォルダを作成しない」や「ファイル・フォルダが一つだけの時フォルダを作らない」で作成する/しないを制御するフォルダはArchive1フォルダです。

---常にフォルダを作るとき   :「Archive1\Folder1\file1.txt」
---二重にフォルダを作らないとき:「Folder1\file1.txt」
となります。

・「フォルダ名末尾の数字と記号を取り除く」は、「Archive1」を「Archive」にすることはできますが、「Folder1」を「Folder」にすることは出来ません。


このあたりの動作・仕様は、DLLの制限によるものです。
統合アーカイバDLLではファイル展開をエンジン内蔵型アーカイバほど細かくは制御できません。

あまり複雑な展開ルールを適用しようとすると、全てのファイルを一つ一つ指定して展開する感じになってしまい、低速になってしまうのです(これは、ファイル一覧ウィンドウからファイルを展開するときの動作です)。


No.100
Re:LhaForge Beta20060731掲載
陳(2006-08-15 23:41:12)

レス㌧です。

>手元でエクスプローラとあふで軽く試してみましたが再現しませんでした。
>もう少し詳しい状況を教えていただけませんか?

DLLのせいだと思ったのはまめファイルの解凍機能でも同じような現象だったからなんですが、、、つーことはBBleanのせいだったですかね。いや、そもそもまめが悪いのか。
いずれにしても環境依存なんでしょうね。よく確認もしないですんません。


>あと、解凍先がデスクトップ決め打ちなのはバグです。
>どちらも修正しておきます。

ありがとうございます。まあボチボチお願い致します。


>"beta20060731.lzh"を「閲覧」で開いていただけると分かるかと思いますが、このファイルには「フォルダ1つ」+「ファイル1つ」が含まれています。
>いま使っている手法(DLLのGetFileCount()で得られる値をそのまま使う)では、2つ分のアイテムが入っていると見なされるため、「フォルダ・ファイルが一つだけ含まれている場合にはフォルダを作成しない」の設定が効かないのです。

そういう事ですか。う~ん、これはちょっとおかしいというか。
だって空のフォルダしか無い書庫ファイルって変ですよねってか、
それこそ作成してくんないと、とっても虚しい動作になると思うのですが如何でしょう。
逆に既に解凍先のフォルダに書庫が置かれている場合なんかは、ファイルやフォルダがいくつ入っててもルートフォルダは作成して欲しくないってこともありますよね。
例えば今回の場合ではインストール先であるLhaForgeフォルダに"beta20060731.lzh"を置いてあるので、そのまま"LhaForge.exe"のみ解凍して欲しいわけです。

>フォルダの数は無視してファイルの数だけ見るようにした方が良いでしょうか?

従って、ここはひとつ素直に「ルートフォルダを作成しない」という設定を追加して頂けると幸せになれそうです。
ついでに「書庫ファイル名のフォルダを作成する」も加えて頂き「二重にはフォルダを作成しない」と組み合わせて使うと、
ルートにファイルやフォルダが2つ以上あるとフォルダを作成し、ルートにフォルダが1つだけの場合はそのフォルダだけを作成するっつう動作がラブリィだと思います。
あと、beta20060731フォルダが出来るのは、やはりバグですかね(数字が残ってます)


>あと、今まで荒し・SPAM対策のためにProxy経由投稿を規制していましたが、Proxyを使っていないにも関わらず投稿できない方が居られるらしいので、規制を解除しておきました。

ありがとうございます。てなわけでOperaから初カキコ。
長々とどうもすんませんでした。


No.99
Re:LhaForge Beta20060731掲載
Claybird(2006-08-15 20:08:19)

Claybirdです。

> ・キューイングは機能してます。ありがとうございます。
> ファイラで対象ファイルを選択してEnterすると順次解凍されるわけだけど、処理中から終了後にそのファイラが別の窓の後に行っちゃうのと、
> 処理前の選択状態が中途半端に保持されて無い(5つ選択してたのに3つになってるとか)のが気持ち悪いです。但しこれはDLL側の問題のような。

手元でエクスプローラとあふで軽く試してみましたが再現しませんでした。
もう少し詳しい状況を教えていただけませんか?

> ・Shift+クリックで閲覧できるのは素晴らしいんですけど、閲覧ウィンドウがアクティブになってくんないのと、相変わらず解凍先がデスクトップ決め打ちになってんのが激しく鬱陶しいです。
> 「解凍共通設定/解凍時の出力先」に合わせて頂けると幸せになれそうです。

私はいつもSHIFT+Enterで開いていたので、Shift+Enterで開く場合とShift+クリックで開く場合で動作が変わるのを忘れていました。

あと、解凍先がデスクトップ決め打ちなのはバグです。「解凍共通設定/解凍時の出力先」に合わせるようにプログラムしてはあるのですが、肝心の解凍共通設定がロードされていませんでした。

どちらも修正しておきます。

> ・解凍時、圧縮ファイル内にフォルダ・ファイルが一つだけ含まれている場合にはフォルダを作成しないの設定が効きません。
> 現に"beta20060731.lzh"自体も、「フォルダ作成の設定」で「二重にはフォルダを作成しない」&「フォルダ名末尾の数字と記号を 取り除く」&「ファイル・フォルダが一つだけの時フォルダを作らない」にチェックは入れているのですが、beta20060731フォルダが作成 されてその中に解凍されてます。

"beta20060731.lzh"を「閲覧」で開いていただけると分かるかと思いますが、このファイルには「フォルダ1つ」+「ファイル1つ」が含まれています。
いま使っている手法(DLLのGetFileCount()で得られる値をそのまま使う)では、2つ分のアイテムが入っていると見なされるため、「フォルダ・ファイルが一つだけ含まれている場合にはフォルダを作成しない」の設定が効かないのです。

フォルダの数は無視してファイルの数だけ見るようにした方が良いでしょうか?



あと、今まで荒し・SPAM対策のためにProxy経由投稿を規制していましたが、Proxyを使っていないにも関わらず投稿できない方が居られるらしいので、規制を解除しておきました。



No.98
Re:LhaForge Beta20060731掲載
陳(2006-08-15 10:43:52)

更新お疲れ様です。
とりあえず動作確認。(某掲示板より転載です。)

・キューイングは機能してます。ありがとうございます。
ファイラで対象ファイルを選択してEnterすると順次解凍されるわけだけど、処理中から終了後にそのファイラが別の窓の後に行っちゃうのと、
処理前の選択状態が中途半端に保持されて無い(5つ選択してたのに3つになってるとか)のが気持ち悪いです。但しこれはDLL側の問題のような。

・Shift+クリックで閲覧できるのは素晴らしいんですけど、閲覧ウィンドウがアクティブになってくんないのと、相変わらず解凍先がデスクトップ決め打ちになってんのが激しく鬱陶しいです。
「解凍共通設定/解凍時の出力先」に合わせて頂けると幸せになれそうです。

・解凍時、圧縮ファイル内にフォルダ・ファイルが一つだけ含まれている場合にはフォルダを作成しないの設定が効きません。
現に"beta20060731.lzh"自体も、「フォルダ作成の設定」で「二重にはフォルダを作成しない」&「フォルダ名末尾の数字と記号を 取り除く」&「ファイル・フォルダが一つだけの時フォルダを作らない」にチェックは入れているのですが、beta20060731フォルダが作成 されてその中に解凍されてます。

ご確認頂けると幸甚に存じます。

あと、なんかセンス無いアイコンがどうしたとか、機能に関係ない部分で見当違いな批判してる人が居るみたいですが、是非、気にしないで欲しいです。


No.97
Kyrub Ver.0.02掲載
Claybird(2006-08-05 19:34:59)

Claybirdです。

キーボードユーティリティ「Kyrub」のVer.0.02を掲載しました。
ホットキーの組み合わせでコマンドを実行するキーボードユーティリティです。

今回の変更は
・アイコンを綺麗にした
・シーケンス複製のボタンを付けた
・おまけツール「playwave.exe」を添付
です。
旧バージョンの設定はそのまま使えます。



No.95
LhaForge Beta20060731掲載
Claybird(2006-07-31 22:58:42)

Claybirdです。

LhaForge Beta20060731を掲載しました。

今回の変更ではキューイングの実装(同時に処理するファイル数の上限)をはじめ、いくつかの機能追加・改良を行いました。

勇気のある方は、自己責任でお試しください。


No.94
Re:LhaForgeに要望です
Claybird(2006-07-21 19:50:55)

>>> ◎シェル拡張で追加できるメニューに表示される形式を選択できるようにしてほしい。
>>> 普段は圧縮はzipしか使わない、というような人には、表示される項目の多さがわずらわしく感じることがあると思います。
>>「通常圧縮メニューの項目ごとの表示非表示を選択できるようにする」ということでよろしいでしょうか。

>はい、その通りです。

了解です。

>>> ◎ファイル閲覧ウィンドウのサイズと表示設定に加え、位置も保存できるようにしてほしい。
>>複数の閲覧ウィンドウを開いたとき、ウィンドウが全部同じ位置になって重なることになりますけど、そういう動作でかまいませんか?

>そうですね…私はそれが好きなんですが、重なるのはいやな人もいるかもしれませんね。

了解しました。
ウィンドウ位置を保存する設定は、ウィンドウサイズ保存の保存とは別に用意する予定です。



No.93
Re:LhaForgeに要望です
今井(2006-07-21 14:27:41)

さっそくのご回答ありがとうございます。

>> ◎シェル拡張で追加できるメニューに表示される形式を選択できるようにしてほしい。
>> 普段は圧縮はzipしか使わない、というような人には、表示される項目の多さがわずらわしく感じることがあると思います。
>
>「通常圧縮メニューの項目ごとの表示非表示を選択できるようにする」ということでよろしいでしょうか。

はい、その通りです。

>今のバージョンでの回避策として、右クリックメニューだけなら「送る」メニューに特定の形式で圧縮を行うショートカットを作成する、という方法もあります。
>#右ドラッグメニューで「ここに圧縮」の場合には使えないのが難点ですが。

>> ◎ファイル閲覧ウィンドウのサイズと表示設定に加え、位置も保存できるようにしてほしい。
>
>複数の閲覧ウィンドウを開いたとき、ウィンドウが全部同じ位置になって重なることになりますけど、そういう動作でかまいませんか?

そうですね…私はそれが好きなんですが、重なるのはいやな人もいるかもしれませんね。

>> ◎No.42での以降検討中さんの要望(書庫ダブルクリックの動作が選択できると使い勝手があがります。)に付け加えて、Ctrlを押すなどのキー操作で、解凍か閲覧かを選択できるとうれしいです。
>
>これは今のバージョンでもできます。SHIFTキーを押しながら書庫ダブルクリックで閲覧モードになります。

これは知りませんでした!さっそく活用します。ありがとうございます。


No.92
Re:LhaForgeに要望です
Claybird(2006-07-20 23:37:21)

今井さんこんばんは。Claybirdです。
LhaForgeの機能追加の要望についてお答えいたします。

> ◎シェル拡張で追加できるメニューに表示される形式を選択できるようにしてほしい。
> 普段は圧縮はzipしか使わない、というような人には、表示される項目の多さがわずらわしく感じることがあると思います。

「通常圧縮メニューの項目ごとの表示非表示を選択できるようにする」ということでよろしいでしょうか。

今のバージョンでの回避策として、右クリックメニューだけなら「送る」メニューに特定の形式で圧縮を行うショートカットを作成する、という方法もあります。
#右ドラッグメニューで「ここに圧縮」の場合には使えないのが難点ですが。


> ◎ファイル閲覧ウィンドウのサイズと表示設定に加え、位置も保存できるようにしてほしい。

複数の閲覧ウィンドウを開いたとき、ウィンドウが全部同じ位置になって重なることになりますけど、そういう動作でかまいませんか?

> ◎No.42での以降検討中さんの要望(書庫ダブルクリックの動作が選択できると使い勝手があがります。)に付け加えて、Ctrlを押すなどのキー操作で、解凍か閲覧かを選択できるとうれしいです。

これは今のバージョンでもできます。SHIFTキーを押しながら書庫ダブルクリックで閲覧モードになります。



No.90
LhaForgeに要望です
今井(2006-07-20 03:40:15)

はじめまして。
LhaForgeの軽快な動作とよく整理された設定項目が大変気に入りました。
いくつか、できれば追加していただきたい機能があります。

◎シェル拡張で追加できるメニューに表示される形式を選択できるようにしてほしい。
普段は圧縮はzipしか使わない、というような人には、表示される項目の多さがわずらわしく感じることがあると思います。

◎ファイル閲覧ウィンドウのサイズと表示設定に加え、位置も保存できるようにしてほしい。
ファイル閲覧ウィンドウのサイズや表示設定を保存できることは、ほかの多くの圧縮解凍ソフトと比べてもすばらしいと思います。
位置も保存できれば言うことなし!です。

◎No.42での以降検討中さんの要望(書庫ダブルクリックの動作が選択できると使い勝手があがります。)に付け加えて、Ctrlを押すなどのキー操作で、解凍か閲覧かを選択できるとうれしいです。

とても高機能で完成度の高いソフトで、次バージョンが楽しみです。
ご無理なさらない範囲で、開発がんばってくださいね!


No.88
Re:自己解凍したEXEファイルの関連づけ(解決)
金井(2006-07-02 23:45:39)

ありがとうございます。
>自己解凍ファイルをLhaForgeなどのアーカイバで直接解凍すれば$ファイルが解凍されます。
この方法でばっちりでした。
上記の方法で作った$ファイルを入れてLhaForgeで自己解凍ファイルを作成することができました。


No.87
Re:自己解凍したEXEファイルの関連づけ
Claybird(2006-07-02 18:24:28)

Claybirdです。

>設定に使った$ファイルはどこに作られたのでしょう?
自己解凍機能を使用した場合、$ファイルおよび!ファイルは解凍されません。
自己解凍ファイルをLhaForgeなどのアーカイバで直接解凍すれば$ファイルが解凍されます。


>プログラムの追加と削除の一覧に登録したソフト名が表示されません。アンインストールは、どうするのでしょう?

UNLHA32.DLL付属文章のINFCOM.TXTによれば、「$Uninst」コマンドで「アンインストール情報 (アプリケーションの追加と削除) の登録を行います。当然ながらアンインストール用のプログラムが用意されている必要があります。」とされています。
しかし、私の環境では試し方が悪かったのか、うまく登録されませんでした。

インストール時やインストール後に関連付けを行った場合には、アンインストール時にこの関連付けを削除する必要がありますが、関連付けの解除は$ファイルのコマンドにはありません。

本格的な作業を行うには、フリーソフトなどで出回っているインストーラ作成プログラムを使用される方がよいかと思います。


> LhaForgeでは、正常に圧縮できていますので、$ファイルを作成して、LhaForgeで登録したいのですが、$ファイルをどこに置いて、どの段階で自己解凍ファイルにしたらよいのでしょう。

$ファイルがフォルダに入った状態で圧縮すると$ファイルを認識してくれませんので、少々面倒ですが次の手順を取ります。

配布用のファイル($ファイルや関連付けに使うEXEファイル、ReadMeなど)を全て同じフォルダに置いておきます。
必要なファイルを全て選択し、右クリックメニュからLZH自己解凍を作成すればOKです。



No.86
Re:自己解凍したEXEファイルの関連づけ
金井(2006-07-02 15:19:52)

早速のお返事ありがとうございます。
>http://hp.vector.co.jp/authors/VA014272/
を試してみたら、圧縮のところで、エラーが発生して圧縮ができませんでした。エラーの原因になっているフォルダを解放してからSFXの作成までやって、解 凍してみたところ、正常に登録まで進めました。しかし、プログラムの追加と削除の一覧に登録したソフト名が表示されません。アンインストールは、どうする のでしょう? また、設定に使った$ファイルはどこに作られたのでしょう?
LhaForgeでは、正常に圧縮できていますので、$ファイルを作成して、LhaForgeで登録したいのですが、$ファイルをどこに置いて、どの段階で自己解凍ファイルにしたらよいのでしょう。


No.85
Re:自己解凍したEXEファイルの関連づけ
Claybird(2006-07-02 12:20:27)

金井さんこんにちは。Claybirdです。


> WindowsXPで利用しています。
> 自己解凍した後で「解凍された中にあるEXEファイルに関連づけされたファイルをダブルクリックすると、解凍されたEXEファイルが読み込んで実行する」というように関連づけの登録をしたいのですが、
> $Class=<拡張子>,<タイトル>,<ファイル>,<キー>
> でできそうに思えるのですが、どのように利用すればよいのかわかりません。
> ご指導ください。

Unlha32.dllの簡易インストーラ機能についての事ですね。
私はこの機能は使ったことがないので、指導と言うほど正確な説明は出来ませんが、一応試した結果で説明させていただきます。
なお、より正確な情報が必要であれば、Unlha32.dll作者のMiccoさんに直接聞かれた方がよいかと思います。


$Classの使い方は
>$Class=<拡張子>,<タイトル>,<ファイル>,<キー>
の通りで、
<拡張子>にはピリオドから始めた拡張子を、
<タイトル>にはファイルの説明(例えば.TXTファイルならテキストドキュメント;ファイルを選択したときに表示される種類の説明)を、
<ファイル>には関連付けするEXEファイルのファイル名(パス名無し)を、
<キー>にはレジストリに登録するキー(.TXTファイルならtxtfile)を
指定します。


拡張子AAAのファイルを、<タイトル>にAAAファイル、<キー>にAAA_Documentを指定してAAA.EXEに関連付けたいときには

$Class=.AAA,AAAファイル,aaa.exe,AAA_Document

と書けば良いようです。


なお、$ファイルを自分で書かなくても、
http://hp.vector.co.jp/authors/VA014272/
にある「SSM(SFX Setup Maker)」を使えば自動で$ファイル生成から自己解凍ファイル作成までやってくれますので、試してみてはいかがでしょうか。



No.84
自己解凍したEXEファイルの関連づけ
金井(2006-07-02 00:33:41)

WindowsXPで利用しています。
自己解凍した後で「解凍された中にあるEXEファイルに関連づけされたファイルをダブルクリックすると、解凍されたEXEファイルが読み込んで実行する」というように関連づけの登録をしたいのですが、
$Class=<拡張子>,<タイトル>,<ファイル>,<キー>
でできそうに思えるのですが、どのように利用すればよいのかわかりません。
ご指導ください。


No.82
Re:解凍ができないのですが
Claybird(2006-06-26 19:54:27)

>「charu3\c3050121.zip は有効な Win32 アプリケーションでは
>ありません。」
>
>上記のようなエラーメッセージが出てきてしまいます.

エラーメッセージからすると、ZIPファイルの関連付けに問題があるようです。
LhaForgeで関連付けを行った後、何らかの原因でWindowsのZIPファイルの関連付けがおかしくなってしまったのでしょう。

関連付けを一旦解除し、改めて関連付けし直せば、おそらく解決すると思われます。

[操作]
一旦、LhaForgeの設定から

「関連付け」-「全てチェック解除」-「OK」

とした後、再びLhaForgeの設定を開き、

「関連付け」-「全てチェックする」-「アイコンを全てを標準に」-「OK」

の順に操作してみてください。




No.81
Re:解凍ができないのですが
スカイ(2006-06-26 11:42:11)


Claybird 様
お世話になっております. 

>ZIPが解凍できないとのことですが、念のため、もう一度設定から
>「関連付け」-「全てチェックする」-「アイコンを全てを標準に」
>を押した後、「OK」を押してから解凍を試してみてください。

再度 実行してみましたが解凍できませんでした.

「charu3\c3050121.zip は有効な Win32 アプリケーションでは
ありません。」

上記のようなエラーメッセージが出てきてしまいます.


>あと、お使いのWindowsのバージョン(Windows XP,98,Meなど)を教えていた
>だけるとありがたいです。

大変失礼いたしました.

 OS :Windows XP HOME です

ご指導のほど よろしくお願いいたします



No.80
Re:解凍ができないのですが
Claybird(2006-06-26 00:14:30)

Claybirdです。

ZIPが解凍できないとのことですが、念のため、もう一度設定から
「関連付け」-「全てチェックする」-「アイコンを全てを標準に」
を押した後、「OK」を押してから解凍を試してみてください。

あと、お使いのWindowsのバージョン(Windows XP,98,Meなど)を教えていただけるとありがたいです。



No.79
解凍ができないのですが
スカイ(2006-06-25 22:05:53)

こんばんわ 
LhaForge を最近使わせていただいております.

Zip ファイルをダブルクリックしても解凍することができません.

 関連付け - 全てチェックする - アイコンを全てを標準に

の順に操作したのですが

Zip ファイルを ダブルクリック しても 解凍できません

どうしたらいいでしょうか?
ご指導のほど よろしくお願い申し上げます


No.77
メールでの連絡について
Claybird(2006-06-23 20:25:25)

本日6月23日の17時からメール(claybird@inter7.jp)のサービスが停止しています。
最大3日間停止する可能性があるということなので、念のため、代替メールアドレスを出しておきます。

claybird_without_wing○yahoo.co.jp(○は@に)

緊急の用事は、上記アドレスにメールするか、この掲示板に書き込んでください。



No.74
Re:LhaForgeに要望
Claybird(2006-06-14 00:06:24)

Claybirdです。

了解しました。
次のバージョンで実装できると思います。



No.73
Re:LhaForgeに要望
haru(2006-06-13 18:55:30)

はい、その通りです

よろしくお願いします


No.72
Re:LhaForgeに要望
Claybird(2006-06-12 22:21:12)

Claybirdです。
ご要望について、いくつか確認させてください。

>要望ですが、ファイル一覧ウィンドウで詳細表示をしたときのカラム(列)の編集を出来るようにして欲しいです

これは「詳細表示でカラムごとに表示する・しないを選べるようにする」ということでよろしいのでしょうか。

>それと、ファイルサイズの表示方法も選べるといいです

今の表示方法では適当な単位で表示するようにしていますが、これを設定によりバイト単位でも表示できるようにする、ということでよいのでしょうか?


No.71
LhaForgeに要望
haru(2006-06-11 20:31:03)

最近LhaForgeを使い始めました
とても使いやすくて気に入っています

要望ですが、ファイル一覧ウィンドウで詳細表示をしたときのカラム(列)の編集を出来るようにして欲しいです
それと、ファイルサイズの表示方法も選べるといいです

よろしくお願いします


No.70
お疲れ様です
新参(2006-06-02 21:41:51)

>ご要望のオプションは、次のバージョンで実装される予定です。
>次のバージョンが出るまで、しばらくの間お待ち下さい。

ご返答ありがとうございました。
実を言うと、この一点の理由からLhaForgeの導入を見合わせていました。
次回の更新を心待ちにしています。



No.69
Re:早速不躾ですが要望です
Claybird(2006-06-02 18:10:16)

新参さん、こんにちは。
Claybirdです。

>「フォルダを二重に作製しない」設定の類型として、NoahやArchonのように
>「書庫内がファイル一つならばフォルダを作製しない」というオプションがあれば便利だと思います。
>ファイル一つのためにフォルダを作る必要性が薄いように感じるので・・・

ご要望のオプションは、次のバージョンで実装される予定です。
次のバージョンが出るまで、しばらくの間お待ち下さい。



No.68
早速不躾ですが要望です
新参(2006-06-02 01:57:17)

「フォルダを二重に作製しない」設定の類型として、NoahやArchonのように
「書庫内がファイル一つならばフォルダを作製しない」というオプションがあれば便利だと思います。
ファイル一つのためにフォルダを作る必要性が薄いように感じるので・・・


No.60
Re:お知らせ
初心者(2006-05-09 18:08:09)

プログラムなんて 全然わからないのですが すごく便利です
がんばってくださいmm


No.59
Re:お知らせ
Claybird(2006-05-04 20:39:23)

>1.LhaForgeのシェル拡張の不具合
について、修正を試みたところ、Windows 2000では完全に動作したのですが、Windows XPでは問題が悪化しました。

原因がまだつかめていないので、この不具合(メニューが重複表示される)は現在の制限事項とし、修正については当面保留させていただきます。


No.58
Re:とりあえず、アイコンは何とかしたほうが
Claybird(2006-04-29 21:04:59)

Claybirdです。

>とりあえず、アイコンは何とかしたほうが(´・ω・`;)

アイコンとはLhaForgeの関連付けのファイルアイコンの事だと思いますが、「何とか」する とは具体的にどういう事でしょうか。

ファイルアイコンは、LhaForgeの関連付けの設定から変更することができますので、お好みのアイコンを選んでください。


No.57
とりあえず、アイコンは何とかしたほうが
名無しさん@お腹いっぱい。(2006-04-29 18:58:04)

http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1136984813/

とりあえず、アイコンは何とかしたほうが(´・ω・`;)



No.56
お知らせ
Claybird(2006-04-28 20:57:14)

「泥巣」内で公開しているプログラムについて、いくつかお知らせがあります。

1.LhaForgeのシェル拡張の不具合
LhaForge Ver.1.1.0で、シェル拡張有効の状態で、ファイルを選択してエクスプローラの「ファイル」メニューを何度も出し入れすると、「LhaForgeで圧縮」等のメニューが重複して表示されます。
ファイルを直接右クリックした場合のメニューでは問題なく動作するため、いままで見落としていました。

近いうちに修正版を出せるかと思います。


2.Windows98のサポートについて
パソコンの置き換えなどで、Windows98の動いているパソコンを確保することが難しくなってきました。
プログラムのWindows98での動作確認を取ることが出来なくなってきますので、近いうちに「泥巣」で新たに公開されるプログラムについては、Windows98を動作確認対象およびサポート対象から外します。

ただし、Windows98が動作確認/サポート対象外のプログラムであっても、Windows98でまったく動作しないわけではありません。動作が保証できないだけです。

なお、Windows95/WindowsMeについては、手元に環境がなかったため、最初から動作確認/サポート対象外です。

3.キーボードユーティリティ「Kyrub」を公開しました。
ホットキーの組み合わせでコマンドを実行するキーボードユーティリティです。
LhaForgeほどは初心者に考慮した作りにはなっていません。

自力でメールソフトの設定が出来る程度の方であれば使えるのではないかと思います。




No.55
Re:LhaForge Ver.1.1.0
Claybird(2006-04-25 21:02:19)

>>>プログラム連動一時解凍
>>というのは具体的にどういう物でしょうか?
>説明不足で申し訳ありません。
>例えば「setup.exe」を動かそうと思ったとき
>setup.exeから呼び出されるファイルも
>一緒に一時的に解凍&実行するという方法です

その機能を実現するのはほぼ無理です。
プログラムから呼び出されるファイルを特定することは、かなり困難ですので。


No.54
Re:LhaForge Ver.1.1.0
BTV(2006-04-25 20:57:15)

>>プログラム連動一時解凍
>というのは具体的にどういう物でしょうか?
説明不足で申し訳ありません。
例えば「setup.exe」を動かそうと思ったとき
setup.exeから呼び出されるファイルも
一緒に一時的に解凍&実行するという方法です
よく考えるとあまり必要でないかもしれません


No.53
Re:LhaForge Ver.1.1.0
Claybird(2006-04-25 20:18:43)

Claybirdです。

>閲覧画面からプログラム連動一時解凍や追加圧縮などができると
>もっと使いやすいんですが
>さすがに難しいですか?

追加圧縮は面倒だから&私自身が使わないから、という理由でつけていません。
次のバージョンでの実装は検討しておきます。

あと、
>プログラム連動一時解凍
というのは具体的にどういう物でしょうか?


No.52
Re:LhaForge Ver.1.1.0
BTV(2006-04-25 11:27:49)

LhaForge使ってます
エクスプローラーライクなアーカイブ内閲覧がうれしいです。
いいソフトなので別PCにも入れてしまいました
閲覧画面からプログラム連動一時解凍や追加圧縮などができると
もっと使いやすいんですが
さすがに難しいですか?


No.51
Re:LhaForgeに要望です。
桑陣(2006-04-25 00:14:11)

ありがとうございます。楽しみに待ちます。


No.50
Re:LhaForgeに要望です。
Claybird(2006-04-24 21:22:13)

Claybirdです。

> LhaForgeは設定が細かくていいですね。
> そのうえわかりやすい!これとてもありがたいです。

LhaForgeが気に入っていただけたようでうれしいです。

要望についてお答えします。

> ・書庫名の尾に(2)などの数字がついている事があります。
> これを削除する設定。(削除前に確認)
> ・書庫内にフォルダ・ファイルが一つだけの場合、フォルダを作成しない。
> ・解凍後に元の書庫を削除(削除前に確認)
この3つは可能です。次のバージョンで実装すると思います。

しかし、
> ・書庫内に、書庫があった場合、一緒に解凍する。
これは難しいです。無理ではないのですが、かなり面倒なのです。
検討はしてみますが、見送りになるかもしれません。


No.49
LhaForgeに要望です。
桑陣(2006-04-24 12:50:49)

LhaForgeは設定が細かくていいですね。
そのうえわかりやすい!これとてもありがたいです。
要望なのですが解凍時の設定に
・書庫名の尾に(2)などの数字がついている事があります。
これを削除する設定。(削除前に確認)
・書庫内にフォルダ・ファイルが一つだけの場合、フォルダを作成しない。
・書庫内に、書庫があった場合、一緒に解凍する。
・解凍後に元の書庫を削除(削除前に確認)
というものがあるともっと便利になります。
よければご検討ください。


No.48
Re:LhaForge Ver.1.1.0
Claybird(2006-04-20 21:08:54)

>私としては、設定で〝デフォルト動作をしない拡張子〟という設定が出来れば嬉しいです。
>ワイルドカードも使えれば、どんな拡張子でもデフォルト動作をしない という事も可能になると思いますし。。

そうですね。「拡張子指定でデフォルト動作をしない」、実装します。
ついでに「XacRett.DLLを優先する拡張子」にもワイルドカードを使えるようにしますね。


No.47
Re:LhaForge Ver.1.1.0
だだ星人(2006-04-20 13:46:33)

>LhaForge Ver.1.1.0を掲載しました。
>正式版です。

 Vectorでみつけて使い始めました。めちゃくちゃ気に入りました。
今まではLhaplusをつかってましたが、同様に手になじんだ使い方がデキ、さらに7z形式の圧縮解凍ができるのが良いです。

 yz1のアーカイブ内容閲覧ができるのもイイです(たしかyz1はそういうう機能無かったと思います)。サイコーですね!

 すでに完成されているので大幅な機能アップは無いと思いますが今後もバージョンアップにも注目させていただきます。今後とも宜しくお願いします。


No.46
Re:LhaForge Ver.1.1.0
kou(2006-04-20 07:12:36)

ダブルクリックでデフォルト動作 について。

私としては、設定で〝デフォルト動作をしない拡張子〟という設定が出来れば嬉しいです。
ワイルドカードも使えれば、どんな拡張子でもデフォルト動作をしない という事も可能になると思いますし。。

それでは、これからも開発頑張って下さい。


No.45
Re:LhaForge Ver.1.1.0
Claybird(2006-04-18 21:43:04)

Claybirdです。
了解しました。
要望は次のバージョンで実装できるかと思います。


No.44
Re:LhaForge Ver.1.1.0
以降検討中(2006-04-18 21:01:14)

>こんばんは、Claybirdです。
>要望は了解しましたが、誤解を防ぐためにいくつか確認させてください。
わざわざありがとうございます (^^

>> 書庫ダブルクリックの動作が選択できると使い勝手があがります。
>> #個人的には、観覧ですね。
>
>これは、エクスプローラなどで書庫ファイルをダブルクリックした際の標準の動作を解凍・閲覧から選べるようにする、ということでしょうか?
はい。そのとうりです。

>それとも、ファイル一覧ウィンドウで書庫内にあるファイルをダブルクリックしたときに、そのファイルが普通のファイルならデフォルト動作、書庫ファイルならLhaForgeで処理、という感じでしょうか?
書庫の中の書庫はこっちになると思います。

>> 書庫の Full Pathの表示/非表示の選択
>ファイル一覧ウィンドウのツリーの最上部に表示されているファイル名をフルパスかファイル名のみか選択できるように、ということでよろしいでしょうか?
はい。
Titleに Full Pathでの書庫 File名が載っています。
ToolTipにも、Full Pathで書庫 File名が載っています。
となると、短いほうが見やすいと思います。

>> 観覧の初期表示で Folder構成(TREE)の表示
>ファイル一覧ウィンドウのツリーを最初から展開しておくということでよろしいでしょうか?
はい。
Folder付で圧縮した場合、Folder Treeが展開されてると見やすいと思います。




No.43
Re:LhaForge Ver.1.1.0
Claybird(2006-04-17 19:47:05)

こんばんは、Claybirdです。
要望は了解しましたが、誤解を防ぐためにいくつか確認させてください。

> 書庫ダブルクリックの動作が選択できると使い勝手があがります。
> #個人的には、観覧ですね。

これは、エクスプローラなどで書庫ファイルをダブルクリックした際の標準の動作を解凍・閲覧から選べるようにする、ということでしょうか?
それとも、ファイル一覧ウィンドウで書庫内にあるファイルをダブルクリックしたときに、そのファイルが普通のファイルならデフォルト動作、書庫ファイルならLhaForgeで処理、という感じでしょうか?

> 観覧で、階層を無視した1覧表示
了解しました。

> 書庫の Full Pathの表示/非表示の選択
ファイル一覧ウィンドウのツリーの最上部に表示されているファイル名をフルパスかファイル名のみか選択できるように、ということでよろしいでしょうか?

> 観覧の初期表示で Folder構成(TREE)の表示
ファイル一覧ウィンドウのツリーを最初から展開しておくということでよろしいでしょうか?




No.42
Re:LhaForge Ver.1.1.0
以降検討中(2006-04-16 20:51:10)

ImpressWatchを見て使ってみました。
便乗していくつか要望を。。。
>rookさん、こんばんは。
>アーカイブ内閲覧が気に入っていただけたということで、作者としてうれしく思います。
>
>さて、機能の要望についてなのですが、
>> ・閲覧機能でファイルをダブルクリックしたときに、一時ディレクトリに解凍し、デフォルトの動作を実行して欲しいです。
>
>「ダブルクリックでデフォルト動作」は、Ver.1.1.0では、「圧縮ファイルに含まれるウイルスをうっかり実行してしまう危険性がある」と考 えてあえて実装しなかったのですが、考えてみるとウイルスの対処はアンチウイルスに任せてしまってもいいのかもしれません。
>
>なので、次のバージョンでは実装しようと思います。
書庫ダブルクリックの動作が選択できると使い勝手があがります。
#個人的には、観覧ですね。

>>・ダブルクリックと一緒に右クリックでコンテキストメニューも付けて欲しいです。このメニューで「デフォルトの動作を実行」や「同じディレクトリに解凍」などが選べると便利かなと思います。
>
>これについても次のバージョンで実装したいと思います。

観覧で、階層を無視した1覧表示
書庫の Full Pathの表示/非表示の選択
観覧の初期表示で Folder構成(TREE)の表示
があると良いですね。

開発がんばってください。


No.41
Re:LhaForge Ver.1.1.0
Claybird(2006-04-13 21:02:18)

>キャンセルボタンだけ半角カナは変なので全角にして欲しいのですが。

了解しました。次のバージョンで反映させます。



No.40
Re:LhaForge Ver.1.1.0
蒼いシチュー(2006-04-13 13:31:10)

キャンセルボタンだけ半角カナは変なので全角にして欲しいのですが。


No.39
Re:LhaForge Ver.1.1.0
Claybird(2006-04-12 21:24:36)

rookさん、こんばんは。
アーカイブ内閲覧が気に入っていただけたということで、作者としてうれしく思います。

さて、機能の要望についてなのですが、
> ・閲覧機能でファイルをダブルクリックしたときに、一時ディレクトリに解凍し、デフォルトの動作を実行して欲しいです。

「ダブルクリックでデフォルト動作」は、Ver.1.1.0では、「圧縮ファイルに含まれるウイルスをうっかり実行してしまう危険性がある」と考えてあえて実装しなかったのですが、考えてみるとウイルスの対処はアンチウイルスに任せてしまってもいいのかもしれません。

なので、次のバージョンでは実装しようと思います。

>・ダブルクリックと一緒に右クリックでコンテキストメニューも付けて欲しいです。このメニューで「デフォルトの動作を実行」や「同じディレクトリに解凍」などが選べると便利かなと思います。

これについても次のバージョンで実装したいと思います。



No.38
Re:LhaForge Ver.1.1.0
rook(2006-04-12 03:09:40)

Ver.1.1.0が公開されたということでインストールしました。
1.0と比べると、圧縮ファイル内の閲覧機能がちゃんと使えるようになっていてうれしいです!

あとさらに追加されるとうれしい機能がいくつか挙げてみます。

・閲覧機能でファイルをダブルクリックしたときに、一時ディレクトリに解凍し、デフォルトの動作を実行して欲しいです。たとえば圧縮されているReadme.txtをダブルクリックすると、notepadで開かれるような動きです。

・ダブルクリックと一緒に右クリックでコンテキストメニューも付けて欲しいです。このメニューで「デフォルトの動作を実行」や「同じディレクトリに解凍」などが選べると便利かなと思います。

今のままでも個人的にはかなり完成度が高いと思っていますので、これからも無理をせず気長に開発を続けて欲しいです。


No.36
LhaForge Ver.1.1.0
Claybird(2006-04-03 13:13:35)

LhaForge Ver.1.1.0を掲載しました。
正式版です。

Vectorにも登録申請をしておきました。
数日で最新版に更新されるはずです。


No.35
Re:LhaForge Beta20060328掲載
展(2006-04-01 22:17:44)

>Claybirdです。バグ報告ありがとうございます。
>
>ご指摘のバグは2つとも確認しました。
>手元にある分では修正しましたので、今日中に修正版を出せるかと思います。

遅くなりましたが確認しました。
どうもありがとうございました。


No.34
Re:キューイング希望
名無しさん@お腹いっぱい。(2006-03-30 19:55:39)

>キューイングしてほすぃにゃぁ
激しく賛成。
キューイング欲しい。欲しいッたら欲しい。



いや別に煽りじゃないッスよ。うふん♪


No.33
LhaForge Beta20060329掲載
Claybird(2006-03-29 18:59:28)

連日すみません。LhaForgeのベータ版(20060329)を掲載しました。

今回の更新内容はLhaForge本体のバグ修正です。

いつもの通り、バグを発見された方はClaybirdまでご連絡下さい。


No.32
Re:LhaForge Beta20060328掲載
Claybird(2006-03-29 11:42:47)

Claybirdです。バグ報告ありがとうございます。

ご指摘のバグは2つとも確認しました。
手元にある分では修正しましたので、今日中に修正版を出せるかと思います。


No.31
Re:LhaForge Beta20060328掲載
展(2006-03-29 01:42:19)

二点ほど気がついたことを報告します。

(1) ファイル一覧から設定を開いた後で、選択解凍・削除不可
書庫をファイル一覧で開いた状態で、LhaForge の設定画面を開いて
閉じると(OK、キャンセルに関係なく)、その後で、書庫内ファイルの
選択解凍(DragDrop解凍も)・削除ができなくなります。

ファイル一覧を更新すると、解凍・削除ができるようになります。
(削除を実行した場合はその時点で一覧が更新されるようなので、
二回連続で試行すると削除されます)

(2) 詳細表示で逆順ソートした場合の選択解凍・削除
書庫をファイル一覧で開いて、詳細表示に切り替えます。
どの項目でも良いので、逆順にソートした状態にした時に
選択解凍・削除を行うと、画面で選択したファイルとは
異なるファイル(またはフォルダ)が解凍・削除されます。

昇順にソートした状態で、その位置に表示されるファイルが
解凍・削除されているような感じです。

以上、よろしくお願いいたします。


No.30
LhaForge Beta20060328掲載
Claybird(2006-03-28 12:26:51)

LhaForgeのベータ版(20060328)を掲載しました。
今回の更新内容はLhaForge本体と右クリックモジュールのバグ修正です(右クリックモジュールは3月25日に更新されたものです)。

今回からLhaForgeは現在の各アーカイバDLLの最新版を要求するようになっています。
DLL更新機能を使って最新版のDLLを入手しておいてください。

このバージョンで問題がなければ正式版としてリリースとなります。
前回も同じ事を言いましたが、今回が本命です。

いつもの通り、バグを発見された方はClaybirdまでご連絡下さい。


No.29
Re:LhaForge Beta20060323掲載
まぬけさん(2006-03-25 20:23:54)

早速の修正、ありがとうございます。
どうやらちゃんと閲覧できるようになっているようです。


No.28
Re:LhaForge Beta20060323掲載
Claybird(2006-03-25 17:51:39)

Claybirdです。

> VerUP、お疲れ様です
> 閲覧機能のあるアーカイバがほしい、ということで今回初めてこのソフトを使ったのですが、ひとつバグ報告を。
>
> シェル拡張の「右クリックメニュー」についてなのですが、「圧縮」が未チェック・「閲覧」がチェックありの状態で、エクスプローラ上から圧縮ファイルを右クリックメニュー→閲覧 とやると「圧縮共通設定」で指定したフォルダに圧縮されてしまいます。
> 「圧縮」にチェックが入っている場合はちゃんと閲覧できます。
>
>あいまいな情報ですが、以上よろしくお願いします。

バグ報告ありがとうございます。ご指摘のバグをこちらでも確認しました。

修正版をhttp://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/の「ベータ版」の項目に「右クリック拡 張モジュール 20060325」として置いてあります。よろしければファイルを差し替えてみて、そちらでも正しく動くことを確認してみていただけませんか?

差し替えの方法は
http://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/about_update.txt
を参照して下さい。

解凍したフォルダにShellExtDLL.dllファイルが見つからない時は、エクスプローラのメニューの「ツール」→「フォルダオプション」→「表示」で「全てのファイルを表示する」を選択してください。



No.27
Re:LhaForge Beta20060323掲載
まぬけさん(2006-03-25 01:27:19)

 VerUP、お疲れ様です
 閲覧機能のあるアーカイバがほしい、ということで今回初めてこのソフトを使ったのですが、ひとつバグ報告を。

 シェル拡張の「右クリックメニュー」についてなのですが、「圧縮」が未チェック・「閲覧」がチェックありの状態で、エクスプローラ上から圧縮ファイルを右クリックメニュー→閲覧 とやると「圧縮共通設定」で指定したフォルダに圧縮されてしまいます。
 「圧縮」にチェックが入っている場合はちゃんと閲覧できます。

あいまいな情報ですが、以上よろしくお願いします。


No.26
LhaForge Beta20060323掲載
Claybird(2006-03-23 22:46:52)

LhaForgeのベータ版(20060323)を掲載しました。
今回はLhaForge本体だけではなく関連のファイル全てに変更が加わっています。

このバージョンで問題がなければ正式版としてリリースとなります。

いつもの通り、バグを発見された方はClaybirdまでご連絡下さい。



No.25
Re:キューイング希望
Claybird(2006-03-20 16:19:09)

>つまり、ファイル一個だけの時はEnter、複数の時は右クリックから利用。
>てな感じに使い分けろという訳ですね。
>なるほど。。。う~ん、ビ・ミ・ョ・ウ

微妙ですかぁ。私自身はキューイングが必要になるほどのアーカイブを扱うことはほとんど無いので、全然想定してなかったんですよ。

>で、試してみましたが、/lオプション付きだとやはり複数プロセスが立ち上がるのですね。むむ~ん。

これはまぁ、いわゆる仕様です。一時期タブ切り替えのMDI化も考えていたんですが、それほど必要性を感じなかったので実装しませんでした。

>ところで、右クリックメニューに登録しようとすると、ShellExtDLL.dllがロード出来ませんて怒られて、登録出来ないのですが。。。

ShellExtDLL.dllは右クリックメニューのモジュールですが、Beta版のファイルには入っていません。
http://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/index.html#non-installer
からVer.1.0.1の「圧縮ファイル版」をダウンロードして、ShellExtDLL.dllを入手してLhaForge本体と同じフォルダに置いてください。

注意なのですが、すでに他の場所にもLhaForgeをインストールしていて、そこで右クリックメニューを有効にしてある場合はどちらか片方を無効にする必要があります。
片方の右クリックメニューを無効にしたら、ログオフ→ログオン(もしくはWindowsを再起動)してからもう片方の右クリックメニューを有効にしてください。
#ややこしいですね。

>正式版楽しみに待っております。
正式版も近々出せます。ご期待下さい。



No.24
Re:キューイング希望
陳(2006-03-19 10:08:13)

>複数ファイルを一度に解凍する場合は、右クリックメニュー(ショートカットでも)で「LhaForgeで解凍」してやれば順番に解凍されますので、これで勘弁していただけませんか?

つまり、ファイル一個だけの時はEnter、複数の時は右クリックから利用。
てな感じに使い分けろという訳ですね。
なるほど。。。う~ん、ビ・ミ・ョ・ウ
で、試してみましたが、/lオプション付きだとやはり複数プロセスが立ち上がるのですね。むむ~ん。

ところで、右クリックメニューに登録しようとすると、ShellExtDLL.dllがロード出来ませんて怒られて、登録出来ないのですが。。。
Win2k+SP4

正式版楽しみに待っております。


No.23
Re:キューイング希望
Claybird(2006-03-18 20:16:40)

>複数のファイルを全部いっぺんに処理しようとするのは頂けないですね。
>キューイングしてほすぃにゃぁ

む、キューイングですかー。
解凍時のことですよね?
確かに、一度に複数のファイルをダブルクリック/Enterキーで解凍すれば同時に複数ファイルを処理することになります。

複数ファイルを一度に解凍する場合は、右クリックメニュー(ショートカットでも)で「LhaForgeで解凍」してやれば順番に解凍されますので、これで勘弁していただけませんか?

そろそろLhaForgeを正式版としてリリースする準備に入りたいと思っているのですが、今からキューイングを実装するとリリースが遅れることになってしまいますので。



No.22
キューイング希望
陳(2006-03-18 11:59:37)

複数のファイルを全部いっぺんに処理しようとするのは頂けないですね。
キューイングしてほすぃにゃぁ


No.21
Re:Beta20060308掲載と一部DLL対応廃止のお知らせ
Claybird(2006-03-11 20:57:30)

>私的にはlzh,zip,7z,cabくらいしか扱わないのでBHとかPMAってナニ?
>てなもんです。

私もそんな感じです。
普段使う分には、圧縮はほとんどlzhかzipですね。解凍でたまにtarとか7zとかcabも見ますけど。

統合アーカイバプロジェクトのDLL全部(FTPとか漢字コード変換は別ですけど)に対応することを目指しているので、開発中にいろんな形式をさわりましたけど、初めて見る形式がほとんどでしたね。

#統合アーカイバのDLLでは解凍だけ対応、って形式も多いですし。
#PMAは8ビット時代の古い形式で、圧縮するのにエミュレータが必要だったりします。



No.20
Re:Beta20060308掲載と一部DLL対応廃止のお知らせ
陳(2006-03-11 14:16:35)

日々の開発お疲れ様です。

>・一部DLL対応廃止
>御存知の方もいるでしょうが、現在BH32.DLLとUnPma32.dllが配布停止になっています。
>これに伴い、LhaForgeの今後のバージョン(Beta20060308より後)ではBH32.DLLおよびUnPma32.dllへの対応を取りやめます。

私的にはlzh,zip,7z,cabくらいしか扱わないのでBHとかPMAってナニ?
てなもんです。
なんか淋しい掲示板なもんで(っと失礼)、一意見を書いてみました。


No.19
Beta20060308掲載と一部DLL対応廃止のお知らせ
Claybird(2006-03-08 23:27:44)

Claybirdです。

・LhaForge Beta20060308を掲載しました。

・一部DLL対応廃止
御存知の方もいるでしょうが、現在BH32.DLLとUnPma32.dllが配布停止になっています。
これに伴い、LhaForgeの今後のバージョン(Beta20060308より後)ではBH32.DLLおよびUnPma32.dllへの対応を取りやめます。

BH形式/Pma形式のファイルをお持ちの方はファイルを解凍しておくか、内容を他の形式で圧縮し直しておくことをお勧めします。



No.18
Re:LhaForge Beta20060226掲載
Claybird(2006-02-26 21:28:49)

Claybirdです。
応援ありがとうございます。
温かいお言葉がとてもありがたいです。
これからもできる限り開発を続けていきます。

陳さんもお体に気をつけて。


No.17
Re:LhaForge Beta20060226掲載
陳(2006-02-26 18:04:25)

更新お疲れ様です。最近このソフトを知り使い始めた者です。
閲覧機能も良い感じだし。今後の発展に期待してます。
お体に気を付けて、苦しくない程度にマターリ開発続けて下さい。
ネットの隅っこで、そっと応援しています。



No.16
LhaForge Beta20060226掲載
Claybird(2006-02-26 15:12:45)

LhaForgeのベータ版(Beta20060226)を掲載しました。

今回の更新は

・ACE閲覧を可能にした(UnAceV2J.DLLの更新に伴い)
・LZH自己解凍ファイル作成時にディレクトリ構造が保存されていなかった問題を修正
・ファイル一覧でファイル属性を表示/ポップアップで情報表示をするようにした
・ファイル部分解凍の出力先で「(ドライブ名):\」が「(ドライブ名)__\」に変更されていた問題を修正

です。
特に最後の修正は「ファイルが思わぬところに出力されることがある」というバグを直すものなので、Beta20060222を使っている人はBeta20060226に差し替えてください。
(出力先は「C:\Documents and Settings\ユーザー名\C__\……」などとなっていることがあります)



No.15
Re:LhaForge LZH自己解凍機能
Claybird(2006-02-24 20:24:09)

>(追記)
>「WinSFX32設定」ダイアログで「ディレクトリ付き」を選択しても次回起動時には前の状態は保持されていないのですね?

その通りです。「WinSFX32設定」ダイアログの設定は毎回指定し直す必要があります。


No.14
Re:LhaForge LZH自己解凍機能
く~ま。(2006-02-24 19:51:15)

>回答ありがとうございます。
>
>>LhaForgeの設定の「LZH設定」で「ダイアログによる設定を行う」にチェックを入れれば「WinSFX32設定」ダイアログが表示されるようにできます。
>ちゃんと使い方勉強せずにすいませんでした m(_ _)m
>
>今後とも使用していきたいと思っています。

(追記)
「WinSFX32設定」ダイアログで「ディレクトリ付き」を選択しても次回起動時には前の状態は保持されていないのですね?



No.13
Re:LhaForge LZH自己解凍機能
く~ま。(2006-02-24 19:48:16)

回答ありがとうございます。

>LhaForgeの設定の「LZH設定」で「ダイアログによる設定を行う」にチェックを入れれば「WinSFX32設定」ダイアログが表示されるようにできます。
ちゃんと使い方勉強せずにすいませんでした m(_ _)m

今後とも使用していきたいと思っています。


No.12
Re:LhaForge LZH自己解凍機能
Claybird(2006-02-24 10:48:07)

Claybirdです。
く~ま。さん、こんにちは。バグ報告ありがとうございます。

>LZHで自己解凍ファイルを作成したときに不具合?のようなことがありました。現象としては,ディレクトリ付きで圧縮されていませんでした。ZIPでは問題ありませんでした。

問題を確認しました。次のベータ版で修正させていただきます。

>他のソフトでは自己解凍ファイル時に「WinSFX32設定」というダイアログが表示され設定ができるようなので,今後これらの対応もご検討下さい。

LhaForgeの設定の「LZH設定」で「ダイアログによる設定を行う」にチェックを入れれば「WinSFX32設定」ダイアログが表示されるようにできます。

く~ま。さんがお使いのバージョンのLhaForgeでも、「WinSFX32設定」ダイアログで「ディレクトリ付き」にチェックを入れればディレクトリ付きで圧縮できます。

ですので、しばらくは「WinSFX32設定」からディレクトリ付き圧縮の指定をしていただければ問題は回避できます。


No.11
LhaForge LZH自己解凍機能
く~ま。(2006-02-24 09:47:21)

シェル拡張機能が使えるので便利だと思って使用しています。
LZHで自己解凍ファイルを作成したときに不具合?のようなことがありました。現象としては,ディレクトリ付きで圧縮されていませんでした。ZIPでは問題ありませんでした。
他のソフトでは自己解凍ファイル時に「WinSFX32設定」というダイアログが表示され設定ができるようなので,今後これらの対応もご検討下さい。


No.8
LhaForge Beta20060222掲載
Claybird(2006-02-22 20:44:27)

LhaForgeのベータ版(20060222)を掲載しました。
今回は

・アーカイブ内ファイルの部分展開に対応
ただしACE形式の閲覧は一時的に無効にしてあります
・設定画面の作りを変えた
・バグ修正

が主な変更点です。

今回は大がかりな変更が多いので、バグも多いかと思います。
バグを発見された方はこの掲示板に書き込んでいただくか、メールでclaybird@inter7.jpまで直接ご連絡下さい。
また、メールフォーム(http://claybird.hp.infoseek.co.jp/mailform/index.html)を使えば匿名で連絡可能です。


No.7
LhaForge Beta20060114掲載
Claybird(2006-01-15 00:17:57)

先日の不具合を修正したLhaForge Beta20060114を掲載しました。

1.0/1.0.1をお使いの方は設定画面から保存してあるパスワードを消しておくことをお勧めします。

Beta20060114ではアーカイブ内ファイルの最終更新日時の取得が出来るようになっていますが、取得された日時がおかしい場合にはご連絡下さい。今回はあまりテストする時間がありませんでした。


No.6
LhaForgeの機能の一部に不具合
Claybird(2006-01-12 20:50:39)

LhaForgeの機能の一部に不具合がありました。詳細をご確認下さい。

LhaForge:パスワード付き圧縮ファイル作成時の不具合についての情報
http://claybird.hp.infoseek.co.jp/garage/lhaforge/bug_password.html

上記ページで書いたとおり、この不具合は次のベータ版で修正します。
1.0/1.0.1/Beta20060106以前をご利用中の方は上記ページ内の「回避方法」を参考にしてください。


No.5
LhaForge Beta20060106 掲載
Claybird(2006-01-06 23:26:41)

LhaForgeの新しいベータ版が出ました。

勇気のある方は試してみてください。バグ報告なども下さればありがたいです。

ただ、前に言っていた予定のうち
-指定ファイルの解凍・削除ができるようにする(対応形式のみ)
-HKI形式での圧縮ができるようにする
は今回は間に合わず次回に先送りになりました。



No.4
Re:LhaForge使っています
Claybird(2005-12-30 20:35:40)

Claybirdです。
LhaForgeを褒めて下さってありがとうございます。

LhaForgeのアーカイブファイル一覧機能は現在はベータテスト版で一応は利用可能です。
早く完成させられるように努力していますので、ご期待ください。



No.3
LhaForge使っています
rook(2005-12-30 04:12:06)

すばらしいソフトウエアを公開していますね!
かゆいところまで手が届く使い勝手で便利に使わせてもらっています。

個人的にはあとはアーカイブファイルの一覧機能が付けば満足です。
今後の拡張機能として検討しているとのことですので期待しています。

これからも無理せずいいものを作ってください。


No.2
次のLhaForgeのベータ版
Claybird(2005-12-24 22:17:38)

Claybirdです。

さて、今回の本題の「次のLhaForgeのベータ版」についてですが、
・アーカイブ内ファイルの一覧の強化
-フォルダのツリー表示を付けるようにする
-指定ファイルの解凍・削除ができるようにする(対応形式のみ)
・圧縮解凍関連機能
-HKI形式での圧縮ができるようにする
-圧縮解凍のログの改行が一部の形式でおかしくなるのを修正
-実行エラー時の詳細情報を詳しくする
といった機能追加・修正を行う予定です。

最低でも年内には上の作業を完了させてしまいたいですね。
#本当は肉の日リリースなんかをやりたかったのですが。



No.1
サポート掲示板にようこそ
Claybird(2005-11-30 23:17:17)

泥巣で公開中のプログラムに対するご感想やご意見ご要望等ございましたらお気軽にお書きください。



戻る


[Claybird Logo]泥巣 by Claybird <claybird.without.wing@gmail.com>